0人が本棚に入れています
本棚に追加
【地中海世界】
さて、次は地中海世界です。…とは言いましたが、古代ギリシア(以下ギリシア)は多めなので、途中からは分けておきます。
初め、この辺りには二つの文明がありました。その二つの総称を[エーゲ]文明といいます。細かく見ていきましょう。
B.C.2000年頃からB.C.1400年頃まであったのが〚クレタ〛文明です。[クレタ]島の[クノッソス]という所で起こった文明で、城壁はなく、平和的なものでした。線文字A という文字を使用していましたが、未解読です。イギリス人の〚エヴァンズ〛が発掘しました。
B.C.1600年頃からB.C.1200年頃まであったのが〚ミケーネ〛文明です。ペロポネソス半島で〚ギリシア〛人が築いた文明で、巨大城壁があり、戦闘的なものでした。線文字Bという文字を使用し、これはイギリス人の〚ヴェントリス〛が解読しました。発掘したのはドイツ人の〚シューリマン〛で、彼は[トロイア]文明も発掘したそうです。しかし、この文明は“海の民”の攻撃か、ドーリア人の侵入かにより滅亡してしまいました。
また、[イオニア]系や〚アイオリス〛系を東方方言群、[ドーリア]系を西方方言群といいます。
B.C.13世紀以降、セム語系の〚アラム〛人が〚ダマスクス〛を中心に、ラクダを利用しての内陸交易で活躍しました。彼らが話していた[アラム]語は後にオリエントの共通語となり、文字まで生まれました。その文字で「北極星は動かない」という言葉が残されています。ウン万年後には変わるそうですが。
一方海上交易ではセム語系〚フェネキア〛人が活躍していました。彼らは[シドン]や[ティルス]などの都市国家を建設し、B.C.9世紀には北アメリカに[カルタゴ]という国を建設しました。彼らも文字を使用しましたが、これが少し面白いのです。シフイ文字というものから[フェネキア]文字が生まれ、更にそれがアルファベットの起源になりました。今でも彼らの文化が残っているんですね。
【ユダヤ教】
キリスト教やイスラーム教の起源であるこの宗教の起源には、セム語系の[ヘブライ]人が大きく関わっています。
最初のコメントを投稿しよう!