接触

8/17

9人が本棚に入れています
本棚に追加
/174ページ
 幻想郷の住人達が有する『程度の能力』。さとりの能力は、自身が覚妖怪である事から心を読む程度の能力を有している。彼女以外にも様々な妖怪や人間、神や魔法使い、様々な種族が、各々独自の能力を有している。  外来人である修市もその例に漏れず、幻想郷に流れ着いた事で何かしらの能力を宿したと考えるべきだろうか。それとも、先天的に能力に覚醒していたが、外の世界の環境ではそれが発芽する事が出来ず、この幻想郷に流れ着いた事で能力が覚醒したのかもしれない。 (仮に能力に目覚めつつあるのでしたら、今後の彼の生活に影響が出る可能性が高いですね)  今はまだ不確定要素が多いが、完全に能力に覚醒した場合、その能力の影響がどこまで及ぼされるか今のさとりには分かりかねるが、少なくともさとりの場合、能力の影響が元で、自身のアイデンティティーを失った人物を知っている。修市の場合も、その例に漏れないだろう。最悪、外の世界の住人から迫害され、まともな生活を送れない事も考えられる。  ならば、幻想郷で残りの生涯を送る事が修市にとって幸福だろうか。妹であるこいしから聞いた話だが、一部の外来人は人里と呼ばれる、地上の人間達の住処で新たな生活を送っているらしい。そこの住人達全員が能力に目覚めているわけではないが、立場的には同じ境遇の外来人であり、能力に目覚めた人間とはいえ、迫害の対象にならないのではないかと思うが、さとりの脳裏には不安も浮かんでいる。  やはり記憶喪失というのがネックなのだろう。もし修市が、元々人里に住んでいた外来人で、特別な理由があって、この地底を訪れざるを得ない状況だったのだとしたら、人里に戻った所で修市の居場所はないのかもしれない。  暫しの思案の後、さとりは思う。修市にとっての最善は何だろうと。会って間もないにも関わらず、見ず知らずの人間の今後を思う等、普段の自分なら考える事も無かっただろう。ただ何となく、何となく修市に興味を持ち、彼の境遇が自身の過去を重ねた結果なのかもしれない。  しかし、それはあくまでも自分の判断であって、最終的な決断を下すのは修市本人だ。その為、さとりは敢えて、自身の考えを主張するのではなく、修市にとって判断材料と成り得る情報を提示した。外の世界に帰る唯一の方法を。 「それでは、これは仮の話になりますが、宜しいでしょうか?」
/174ページ

最初のコメントを投稿しよう!

9人が本棚に入れています
本棚に追加