城盗り

1/5
561人が本棚に入れています
本棚に追加
/1313ページ

城盗り

 天文七年(一五三八)春。尾張国(おわりこく)那古野城(なごやじょう)。  ある男が、急病に倒れて苦しみ(もだ)えていた。男の名は、織田(おだ)弾正忠(だんじょうのちゅう)(のぶ)(ひで)である。 「だ、大丈夫ですか、信秀殿」  この城の主である今川(いまがわ)氏豊(うじとよ)は、病床の信秀が今にも死にそうなほど苦しんでいるのをどうすることもできず、涙を流しながら何度もそう問うていた。  勝幡(しょうばた)城主の信秀は、氏豊より十一歳も年上だが、兄弟のように親しく交わっている仲だ。五年前、信秀が蹴鞠(けまり)の師範を家業とする公家・飛鳥(あすか)()雅綱(まさつな)を尾張に招いて蹴鞠会を催し、そこで出会った二人はすぐに意気投合したのである。  信秀と氏豊には、共通の趣味があった。それは連歌である。連歌の会を開くために互いの城を頻繁に訪問しあうほど、二人は連歌に熱心だったのだ。少なくとも、氏豊はそう信じていた。  数か月前のこと。いつものように那古野城に姿を見せた信秀は、残念そうにこう言った。 「こちらの城に来る途中で、連歌の道具を川にうっかり落としてしまったのだ」  それを聞いた氏豊は気の毒がり、 (前々から思っていたが、連歌の会を開くたびに那古野と勝幡を行き来するのは面倒だな)  と考えた。そして、 「よかったら、私の城に何日でも滞在してください。ずっとここにいれば、いつでも連歌が楽しめるではありませんか」  と、信秀に提案したのである。信秀は大いに喜び、それからは那古野城で数日から十日ほどの長期滞在をするようになっていた。  そんな交流が続いていたある日、唐突に、信秀は那古野城で倒れてしまったのである。 「お……俺はもう駄目だ。う、氏豊殿、頼みがある。……聞いてくれるか?」 「何でも言ってくだされ。我らは友ではありませんか」  まだ十八歳の若者である氏豊は、涙と鼻水を(ぬぐ)うことも忘れ、信秀の手を握ってそう言った。
/1313ページ

最初のコメントを投稿しよう!