アニメブーム

1/1
137人が本棚に入れています
本棚に追加
/292ページ

アニメブーム

やーさーしーあーのーこーにーも おーしーえーーーたいーーー るーるーるーるー…… どうも、土曜から夜更かし。綾瀬です。 記念すべき100回目の朝ドラが終わりましたね。吉沢亮がいなくなってからしょぼんぬ過ぎてあまりじっくり見なくなってしまったのですが、オープニングが子どもらが好きだったようで、見るたびにスピッツの「優しいあの子」を大合唱してました。 オープニングが初のアニメーションで、素朴で可愛らしく、スピッツの歌とぴったりでしたね。 そして現在我が家ではアナ雪からのトイストーリーからのCCさくらからのジブリブームがやってきております。長い変遷…… 特にラピュタとハウルね。 なぜにパズーはその日空から降ってきただけの赤の他人の女の子にあそこまで命をかけられるのか。 可愛いからだろ、というパパの一言で、男とは悲しい生き物だな……と妙に納得してしまいました。 何がうっとおしいって、パパと子どもたちが延々アフレコしてるんですよね。エセムスカ大佐とか、非常にイラっとする笑 そもそもなぜそんなに覚えているのか、記憶力に脱帽です。 綾瀬も例に漏れず皆さまと同じようにジブリに触れてきて、たくさんジブリの絵を描いて、アニメーターになりたいなんて夢を抱いたこともありました。 興奮すると髪の毛が逆立ち、目の光が増える。小さい動きであったとしても微妙な表情の変化が本当に多彩で豊かで、キャラクターがとにかく生き生きしてるのが大好きです。女が強い!笑 独特の世界観、そして美しい背景と音楽。 こんな小さな子どもまで虜にしてしまうんですからすごいですよね。 皆さんは何が一番好きですか? 綾瀬は…… カリオストロの城 紅の豚 もののけ姫 耳をすませば 風立ちぬぬぬぬぬぬ……無理ですね。決められません(オイ) 9066738b-bcdb-4b71-9e58-033e6c592e51 ジブリ風八雲くん笑笑 多少違うけど、描けっていわれたらどうにか描けるくらい好きです笑 興奮すると目の白球が2つになるんですよー。 ジブリは配色も素敵ですよね。亡くなられてしまいましたが、色彩設計の保田道世さんの配色はやっぱり素敵でした。ドキュメンタリーで見ましたがたかが色されど色、色だけで驚くほどに印象が変わるんです。感動。 今回は夕暮れ前の空にしましたので、八雲全体に乗算で雲の一番暗い影色を50%でのせて、夕陽の当たるハイライトにオーバーレイ100%でのせました。背景と混ざりましたかな? 見れば見るほどどんな顔やねんとつっこみたくなるやっくんでした笑 一体なんのシーンなんだ笑 オリジナルキャラクターだし、消されないよね?大丈夫かな…… というわけで、バルス!! おやすみなさーい٩(๑´꒳ `๑٩)
/292ページ

最初のコメントを投稿しよう!