3

2/4
186人が本棚に入れています
本棚に追加
/318ページ
『晶子ちゃん、泣いてるのー?』 晶子ちゃんのお母さんの七回忌。仏壇の前で、晶子ちゃんは座ったまま微動だにせず、ただ飾ってある写真を見つめていた。 隣近所で付き合いのあったオレと奏音と健人の家族は、みんなで法事の手伝いに来ていた。 忙しくみんなが動き回る中、オレはひとり、いつの間にか消えていた晶子ちゃんを捜していたのだ。 ――その後ろ姿だけで、子供(ガキ)のオレでも泣いていると分かるくらいなのに。 『――……気にするな、何でもない』 振り返りもせず、気丈に言い切る晶子ちゃんを見て、オレはその震える背中にそっと抱き着いた。 『……順之介?』 『晶子ちゃんのコト、いじめるヤツは、オレがやっつけてやるから!』 すると、晶子ちゃんはうつむき、オレが回した手を、ギュッと握りしめた。 『――……ハハッ……頼もしいな、順之介』 『"たのもしい"?』 意味が分からず聞き返すと、晶子ちゃんは強く目をこすって、オレに振り返って無理矢理笑った。――口元しか上がっていなかったけれど。 『お前は、将来いいオトコになるな』 『……それっていいコト?晶子ちゃんも、うれしい?』 『ああ。……うれしいぞ』 そう言って泣き笑いの表情で、うなづく晶子ちゃんに、オレは見とれた。 『じゃあ、オレがいいオトコになったら、晶子ちゃん、お嫁さんになってくれる?』 ――そんなものは、子供の口約束。 そう思われているのは百も承知。 だが、オレはあの時から晶子ちゃんは"隣の家のお姉ちゃん"ではなく、"女の子"として見ているのだ。 子供だと見くびってくれるな。 今の小学生は、思った以上に大人なんだぞ。 「順之介、聞いているのか」 「えっ、あ」 不意に肩をつかまれ、オレは反射で顔を上げる。 目の前には、不可解そうな表情をした晶子ちゃんが、オレを見ていた。 「――ごめん、何?」 「……いや、今度の運動会の日にちを確認したかっただけだったんだが……悪いな、さっき強く言い過ぎたか」 オレは、珍しく、しおらしくなった晶子ちゃんに、慌てて首を横に振った。 「ちっ……違うよ!オレの方こそ、ごめんなさい!」 「……本当か?」 「本当!それよりも、いつもどおり、月末の土曜日だから!」 「そうか。じゃあ、あけておく」 「え」 思った以上に、あっさりうなづく晶子ちゃんに、オレはおそるおそる聞いてみた。 「晶子ちゃん、来られるの?」 「ああ、毎年のコトだしな。奏音や健人も何かやるんだろう?」 うれしいと思った瞬間、落とされた。 「……オレのコトは聞かないの?」 ショックだ。晶子ちゃんの中での自分の立ち位置が見えたようで、オレはふてくされた。 すると、晶子ちゃんは口元を上げ、苦笑いを浮かべる。 「お前は、いつも必ず活躍するだろうが」 「あ、う、うん」 急な上げ下げは、やめてほしい。心臓がもたない。 期待というよりは確信したような言い方に、オレは、がぜん張り切る。 「見てて、晶子ちゃん!オレ、今年も応援団と、選抜リレーのアンカーだから!」 握りこぶしを両手で作って、気合いを入れて見せると、晶子ちゃんはうなづいてくれた。 「ああ。蔵内さんたちは、ビデオ撮影で忙しいもんな」 「……そういう、見てて、じゃないんだけど」 どんなにオレが晶子ちゃんを好きだと叫んでも、全然響かないのは分かってる。 ――でも、時々、むなしく感じる時もあるのは分かってほしい。
/318ページ

最初のコメントを投稿しよう!