クリスマスっていいね

1/1
1人が本棚に入れています
本棚に追加
/1ページ
 いつ時代でも、日本の夏は暑い。  夕になろうが熱気を(はら)む陽射しの下、メルレは黒髪をなびかせて駆け出す。  正確に言えば、一昨日から髪は濃紺に染め直されている。まさに現代っ子という髪色と名前でも、彼女は意外に古風な趣味をした女性だ。 「ほら、(しょう)ちゃん、急いで!」 「充分間に合うって。慌てんなよ」 「場所取りしないと、見()れなくなるよ」  今時、こんな言葉遣いをするのは、彼女か“正ちゃん”こと巻河(まきがわ)正之助(しょうのすけ)くらいのものだろう。  天然記念物クラスのレア名を授かった正之助もまた、現代の風潮に馴染めないでいる古臭い青年だった。  久々に会社から呼び出されずに済んだ夏の土曜日、彼はメルレをデートに誘う。近場の海岸で、クリスマスを楽しむ予定だ。  既に三回目となるデートでも、二人は手を繋ぐのがやっと。  なにせ奥ゆかしい彼らのことであり、これでも急接近と言っていい。  派遣社員として春に彼女が会社に来た時、正之助は理想の女性を見つけたと喜んだ。  昔気質(かたぎ)な彼をメルレが好ましく思うのは、当然の流れである。  時代劇中のプロポーズをなぞるような「ボクと付き合ってください」に、彼女は即答でオーケーを出した。  小走りを止めた彼女に追いつくと、正之助は怖ず怖ずとメルレの手を握ろうとする。  汗ばんだ自分に気づき、途中で引っ込みかけた彼の右手を、彼女がすかさずつかまえた。 「あっ、汗がひどいから……」 「気にしないよ、そんなの」  口調はさらりとしたものだが、彼女の頬も紅潮している。  決して暑さのせいではないであろう。  二人の住むアパートの、ちょうど中間地点にある駅で待ち合わせ、そこから海岸まで歩いて行くところだ。  同じように海へ向かう人の波で、街は年一番の賑わいを見せる。  綿菓子を持つ小さな女の子。  笹飾りを持って、ゆっくりと歩む老人夫婦。  かき氷を売る屋台からは、シャンシャンと鈴の音が鳴り響く。  ああ、クリスマスだなあと、楽しげなお祭りの雰囲気に、正之助たちの頬も緩んだ。  サマークリスマス、正式名称は盂蘭(うら)クリスマスイヴだったか。  盆の明けた八月末、日本中がクリスマスムードで一色に染まる。  毎月二十四日に来るクリスマスイヴの中でも、十二月の本クリスマスに次いで、八月の盂蘭は盛大だ。 「あれ食べようよ、正ちゃん」 「ん? ああ、クリスマス・スティックか」  屋台には既に結構な行列が出来ていたものの、二人はその最後尾に並ぶ。もちろん、お互いの指を絡めたまま。  手際の良いオッチャンのおかげで、さして待たされず、二本の串を手に入れられた。  串には三色の団子が挿してあり、甘い黒蜜がこぼれ落ちそうなくらいに掛かっている。 「えーっと、今年の吉方は北か」  屋台にあった貼り紙を確認して、二人は揃って北の山側へと向き直った。  ()われに従い、願掛けの一口目を齧る。 「どんなことをお願いした?」 「メルレこそ、何て?」 「……知らない」  都合が悪いことを聞くなと言わんばかりに、彼女は強引に話題を変えた。 「この団子の色、意味があるんだよ」 「どっかで聞いたな。えーっと、緑が……何だったっけ」  あやふやな記憶を探る正之助を、メルレが助けてやる。 「緑がモミの木、白が雪。ピンクが……」 「ピンクは何?」 「……ピンクがハート。愛情の象徴だって」  彼女の語尾は、喧噪に紛れてしまうほどの小声だ。  正之助まで顔を赤らめ、黙って団子をパクつきながら、また海へと歩き出した。  そんな二人の熱を冷ましてやるように、潮風が優しく駆け抜ける。  海岸に着いた彼らは、人混みを掻き分けつつ、空いた場所を探した。  しばらく砂浜を歩き、人が少なくなったところで、二人はペタリと腰を下ろす。  絶好の、とまではいかないが、程よく周囲を見渡せる浜の端。  小さくしゃがんだ二つの影法師が、寄り添って海を眺める。  夕日の頭は、すぐに水平線の下へと隠れるだろう。  人々が待つのは、その半時間後。  クリスマスフラワーが天上に咲く、その瞬間である。  大して会話も無い、長い三十分。  しかし、二人にはそれでも短く感じられる時間が過ぎ、沖合からヒュルヒュルと最初の打ち上げ音が届いた。  小さな光の球が、尾を引いて空高く昇ると、刹那の静寂を経て大輪の花が開く。  浜が歓声で満ちた。  そこからは息継ぐ暇も無く、七色の花火が夜空を埋め尽くしていく。  十分に(わた)る光の饗宴が終りに近づこうかという頃、一際大きな衝撃音が轟いた。  ビリビリと服まで揺らす震動に、正之助もメルレも、揃って思わず肩を(すく)める。  間髪置かず、視界に収まりきらない大きなピンクの光が丸く散った。  どこからともなく、賞賛の掛け声が上がる。 「メーリーッ!」  正之助の横顔を一瞥し、クスリと微笑んだメルレも、思いっ切り声を張り上げた。 「メーリー!」  返す言葉は決まっている。  彼も一緒になって、沖へと叫んだ。 「クリスマース!」 「ふふふ。メーリー!」 「クリスマースッ! あはははっ」  幸せな時間が心を沸き立たせ、二人は訳も無く顔を見合わせて笑い合う。  数発の締め花を以って、クリスマスフラワーの総計は百八となった。  人々は一斉に振り返り、山へと視線を移す。  三つ連なるクリスマス三山、その左の山肌に、まずは火が灯った。“メーリー”と巨大な火文字が現れ、皆は拍手で応える。  次に右端に“マス”、最後に中央、大きな×印で完成だ。 「メーリー!」 「メーリー、クリスマース!」  三山の送り火で、盂蘭クリスマスの興奮は最高潮に達した。  サンタの扮装をしたスタッフがあちこちに出没し、子供たちへ餅を配る。  地元の青年団が用意したらしいトナカイの玩具が浜に並べられ、そちらへ集まる子も多い。  バナナやキウイを胴体にした手作りの人形だ。  竹ヒゴが四本下に刺さり、これが脚。二本は上に、これが(つの)。  背中に当たる部分には、小さなロウソクが立てられている。これに火を点け、沖へと送り出す。  クリスマス流し、海沿いの街ならではの風習だろう。  この後、深夜には盂蘭ハロウィンのイベントが開催されるが、正之助たちにそこまで居残るつもりは無い。  ただ、すぐに帰ってしまうのも寂しく、二人は申し合わせたように浜から離れ、わざと遠回りに駅へ向かった。 「楽しかったね。あっという間だったけど……」 「来月のクリスマスも、一緒に行こう。シルバークリスマス、休みを取るからさ」 「うん!」  暗くて顔が見づらくても、彼女が喜んだのは声色で伝わる。  正之助は、思い切って彼女の肩に腕を回した。  二人の口数が、まためっきりと減る。  沈黙を破ったのは、前を指差したメルレだった。 「あれ、何だろ」 「イルミネーション……。何かの店かな」  光に誘われる蛾の如く、彼らは点滅する電飾へと足を進める。  近くまで寄ると、それは店ではなく小さな洋館――古い煉瓦造りの家の前庭だった。  庭には一本の針葉樹が立つ。二人はその高い木の傍から、てっぺんを見上げた。 「何の木だろ」 「私、絵本で見たよ。これが確か――」 「モミの木さ」  背後から老いた女性の声が掛かり、二人は振り向く。 「すみません。光が綺麗だったもので、つい庭へ……」 「構わないよ。飾りは見てもらってこそ、だからね」 「電飾に、何か意味はあるのですか?」  正之助の素朴な質問に、老婦人の片眉が跳ね上がった。  今の若いのは、そんなことも知らないのか――嘆息混じりの前置きに続いて、婦人はモミの木の由来を語り始める。  モミは常緑樹で、聖樹ともされる神聖な木だ。  三角形の樹形は、三位一体の象徴ともされた。 「サンミイッタイ?」 「私も詳しくは知らんよ。信仰の対象となる、大事な三つのことだとか」  あっ、と小さな声を上げ、メルレが正之助の肘をつつく。 「あれのことじゃない? クリスマス・スティックの……」 「なるほど、大事な三つ、か」  その際の会話を思い出し、二人はまた気恥ずかしくなりかけたが、婦人は構わず話を続けた。 「最近じゃ、由来も知らずにクリスマスを祝ってる。モミの木も、貴重品のせいかすっかり見なくなった」 「仰っしゃる通り、実物を見るのは初めてです」 「ほう。お前さんは、若者にしちゃあ、立派な言葉遣いじゃな」  礼儀正しい正之助に感心した婦人は、しばらく待っていろと二人に告げ、家の中へ戻っていった。  電飾に照らされるモミの木は、言われてみれば神々しくも感じる。  彼らが大人しく木を眺めていると、婦人は五分と経たずに帰ってきた。 「どうだい、本当のクリスマスツリーは?」 「綺麗ですね」 「そうじゃろ。ほれ」  差し出された小さな袋を、正之助は(いぶか)しげに受け取る。  婦人は燭台とキャンドルも持ってきており、木から少し離して台を奥と、時代物のマッチで火を(とも)した。 「本物のクリスマスを、三人で祝おうじゃないか。構わんじゃろ?」 「本物、ですか」 「メリークリスマス」 「メリー? メーリーじゃなくて?」 「本来はメリーじゃよ」  正之助とメルレが、声を合わせて「メリークリスマス!」と返す。  婦人は我が意を得たりと破顔し、袋から小さなクリスマスフラワーを取り出すと、キャンドルを使って点火してみせた。 「綺麗!」  今日、何度も繰り返した言葉が、メルレの口をつく。  実に美しい。  正之助たちも見様見真似で、フラワーを握り、はかなげな火花を楽しむ。  線香花火、と言うらしい。  かけがえのない思い出を作る彼らを、ツリーの上で風に揺れる吹き流しが祝福する。  光で飾られたそれは、鯉のぼりと呼ぶと教えられた。  夜の空を揺蕩(たゆた)う鯉は、正之助に微笑むかのように尾を揺らす。  いや、多分、本当に笑っていた。
/1ページ

最初のコメントを投稿しよう!