1/1
16人が本棚に入れています
本棚に追加
/10ページ

「しつこいって思われたと思う?」 「庇ってくれてありがとうって思われたんじゃない?」 「そ、そうかな」 「気にしなくていいよ。あいつ、今は彼女作る気がないってだけでしょ? あさひが嫌だとかいう訳じゃないんだから、簡単に諦めない方がいいよ」 2週間前に逃げてしまったので、今日は京香ちゃんのお家で仕切りなおしのお泊まり会をしている。 女子とお泊まりだなんて、それこそ小5で引っ越して以来のことだ。 あの頃とほとんど変わっていない京香ちゃんの部屋は、あの頃と変わらず居心地がいい。 「そういえば、京香ちゃんのおじさん、なんか若返ってない?」 前回はお留守だったご両親も在宅で、先ほど数年ぶりに挨拶した。 おばさんには懐かしさを感じたし、向こうも喜んでくれたけど……おじさんとはほとんど接点がなかったこともあり、全然思い出せなかった。 それに、向こうも覚えてないみたいだった。 「うちの父親のこと、覚えてるの?」 「ううん、全然覚えてないんだけど、とても高校生の娘がいる感じではないなぁって」 「あー、あの人まだ36歳だから」 「!!」 ってことは、まさか、京香ちゃんが生まれた時は10代…… 「再婚なんだよ。うちの両親」 「そうなの!? 知らなかった。京香ちゃん引っ越してないからてっきり……」 自分の親が離婚している事は、あまり人には言っていない。 言うほど親しい相手もいないのだけれど。 でも、京香ちゃんの家もそうだとは思わなかった。 「ちなみにあれ、5人目だから」 「え?」 「生まれてから、5人目の父親」 「……おばさん、モテモテだね。美人だもんね」 「60歳までは恋愛し続けるらしいよ。まだあと20年近くあるんだけど」 「おばさんも若いね」 京香ちゃんのおばさんは看護師だ。 近くの大学病院でバリバリお仕事していて、自分の母親が恥ずかしくなるくらい、スタイルが良くて美人で。 たまに病院で見かけるとあまりにもカッコ良くて、密かに憧れていた。 正直、おばさんと呼ぶのが申し訳ないくらいだ。 一方で、しばらく会っていない自分の父親を思い浮かべる。 私の父も高校生の娘がいるにしてはかなり若い方で、5人目の京香ちゃんのお父さんと大して変わらない年頃のはずだ。 もはや何歳か思い出せないけど。 母が27歳のとき、勤め先にインターンに来ていた大学生の父を強引に口説き落とし、私を身ごもって電撃婚したらしい。 そんな熱烈な恋愛でも、壊れる時は壊れるものなんだよな……そう思うとちょっと切なくなってしまう。 「ねぇ、もしかして、相手はお医者さん?」 「今の人は元患者。実は、今の人が何の仕事してるのかよく知らないんだよね。会社勤めはしてるみたいだけど。あさひがこっちに住んでた頃の父親は、同じ病院の医者だったよ」 それは、当時も両親揃って忙しかったわけだ。 本当はもう少し話を聞いてみたかったけど、京香ちゃんの表情が沈んできたので慌てて話題を変えた。 父親がコロコロ変わる話なんて、したくなかったよね。 「こっ恋人さんは? どこの学校なの?」 京香ちゃんの顔が途端にぱあっと華やぐ。 頬を染めて、嬉しそうに笑う。 わー、恋人さんのこと、大好きなんだなあ…… 「学生じゃなくて、社会人なの。結構年上だから、まだ親にも話してなくてね」 「社会人! カッコイイ!! 大人の恋愛だぁぁ」 子どもの恋愛すらしていない私には、眩しくて仕方ない。 好きな人と思いが通じ合うって、どんな感じなんだろう。 そんな風になってみたい。 「子ども扱いされっぱなしだよ。だから、高校卒業まではほとんど電話だけだし、会うのも月に1回だけだし」 「忙しいんだね。何歳の人? なんて呼んでるの?」 京香ちゃんが一瞬かたまって、そして、申し訳なさそうに笑った。 「恥ずかしいから全部ないしょ」 「えっなんで!!」 「恋バナとかキャラじゃないし。聞くのは好きだけど、自分のことはちょっと」 「えぇぇぇぇー京香ちゃんの彼氏の話聞きたくて楽しみにしてたのに」 ごめんね、と京香ちゃんがチョコポッキーを差し出した。 「今はこれで我慢して」 「やっす! 買収安いなぁ!」 そうして、2人でひとしきり笑った。 こうしてると、昔に戻ったみたいだ。 ここに彼もいてくれたらもっと最高なのに……それはもう、叶わない。 「え、なんで急に泣き始めたの!?」 ぎょっとした京香ちゃんの声で気がついた。 いつの間にか涙が零れていたらしい。 「あぁ、ごめん、昔に戻ったみたいって思ったら、ここにしん君がいないのが急激に悲しくなっちゃって」 差し出されたティッシュをボックスごと受け取り、思い切り鼻をかむ。 そういえばこんな遠慮のないこと、長らく人前でしてなかったな。 京香ちゃんの前でだけ、私は本当の私に戻る。 活発で、外で走り回るのが大好きだった、子どもの頃の私に。 「告白なんてしなければ良かった。ただ再会した幼馴染として、一緒にいられるようにすれば良かった」 これは、本心だ。 こんなに距離が空いてしまうなら、友情という名の壁越しでもいいから隣にいたかった。 「そっちの方が、苦しかったと思うよ」 京香ちゃんが言う。 それも正しい。 「ねぇ、もう、キャラ作るの辞めたら? 元のあさひに戻って、一緒にバスケしようよ。あさひ上手だったから、うちのチームも喜ぶと思う」 「今さら無理だよぉ。体育以外で運動なんてしてないし、ダイエットし過ぎてバスケする体力もない」 「ほっそいもんねぇ」 「そりゃ、はぁちゃんみたいな可憐女子目指してるから」 彼好みの<まじかるちゅーんず>のはぁちゃんに近付くことが、ここ数年ずっと私の目標だったから。 華奢であることは絶対条件だと思ってきたから。 「あいつだって、あさひのこと嫌いなわけじゃないよ」 うん、知ってる。 昨日ハーレム君に告白がてら酷いこと言われて、教室を飛び出したら彼がいて。その眼差しが、全力で心配してくれてる昔のしん君と同じだったから。 嫌われてはいない。 ただ、恋愛対象外だっただけ。 「ね、あさひ」 「うん?」 「ハーレムももう、やめなよ」 「いや、ハーレム作ってるつもりは一切ないよ」 彼らは勝手に集っているだけだ。 「女子の友達を作ろう」 「え、なんで急に」 「本当のあさひを知ったら、すぐに友達できるから。もう、私に構わないでってちゃんと言おう。告白してきた人みたいに、いつか叶うかもって勘違いしてる男もいるだろうし。男友達が悪いとかじゃなく、一方的にかしずかれる関係に甘えるのは良くないよ」 かしずかれているつもりはないが、京香ちゃんの言いたい事は分かる。 他に友達がいないから、集まってくれる彼らに甘えているのは確かだ。 だって、一人ぼっちは怖い。 「よし、じゃあ月曜から女の子と行動しよう。大丈夫、1組の友達に声掛けとくから。同じ女バスでね。さっぱりした、付き合いやすい子たちだよ。」 「京香ちゃあぁぁあん」 しん君は昔からずっと、私の王子様だけど。 優しくて頼もしい京香ちゃんもずっと、私の女神様だ。
/10ページ

最初のコメントを投稿しよう!