4/8
23人が本棚に入れています
本棚に追加
/153ページ
その頃、学校に着いたハルは、上履きに履き替えるのを躊躇っていた。 学校についた瞬間降り出した雨音に混ざって、声が聞こえる。 それが、いつも以上に大きい気がした。 教室までは、まだ随分と距離があるというのに、まるで室内にいる時と同じくらいの声が流れ込んでくる。 「……忘れてしもうたか……」 ハルはワイシャツの襟を摘んで自分の胸を覗いた。 いつも首に下げている、ばぁちゃんから貰った翡翠の勾玉がない。 『お前が聞きたくない言葉は、これが吸い込んでくれるけん』 ばぁちゃんは、ハルがまだ小さかった頃に「お守りに」と言ってそれを渡してくれた。 別に信じていたわけではなかったけれど、何となくいつも首から下げていた。 「迷信か思っとったけど、ホンマのことじゃったんか……」 次々と流れ込んでくる声に、聞かない方がいいと思いながら、ハルは耳を澄ませてしまった。 『どうしてそんなことを言うの? 』 今にも泣き出しそうな声で叫んでいるその声だけは、どうしても無視できなかった。 『ハルちゃんが、何をしたっていうの!?』 「こだま……?」 ハルは、上履きの踵を踏み付けたままで、教室を目指して走り出した。 「ハルと付き合うんは、やめといた方がええ」 「心を読まれるんよ? 怖くないんか?」 教室に近付く度に、メグとアコの声が大きくなる。 言葉の裏が聞こえない。 二人はきっと、本心でそう言っているんだ。 ハルはドアに手を掛けた。 けれど、遅刻常習犯の木下(きのした)以外、全員分の声が流れ込んできて、開けるのを躊躇わせる。 女子は、全員がこだまと自分の話で持ち切りで、男子は昨日のナイター中継の話をしながら、聞こえてくる女子たちの話題に耳をそばだてて、心の中で反応している。 『ハルと付き合おうとか、山野さんは何を考えとるんかわからん』 『他所(よそ)もんじゃけん、なんも知らんのだろうな 』 今、このタイミングで中に入ると、みんなはきっと気まずい顔をするに違いない。……もちろん、こだまも。彼女はさっきから、しきりに『話さなきゃ良かった』と後悔している。 (入らん方がええ……) 本当は今すぐ中に入ってこだまを助けたい気持ちでいっぱいだ。けれど、自分に何が言えると言うのだろう。 (やっぱ、付き合うなんて、あいつにも迷惑な話じゃったな……) そう思って、ハルはドアから手を離し踵を返した。 けれど、 「あいつとおったら、こだまちゃんまで不幸になるよ!」 次の瞬間、突然廊下にまで響いてきた沙由美の言葉に引っ張られるように、ハルは力いっぱいドアを開けていた。
/153ページ

最初のコメントを投稿しよう!