最期の贈り物

4/13
24人が本棚に入れています
本棚に追加
/13ページ
彼が『恋人』なっても今まで通り。会社内で特別親しく会話をする事は無い。 いや寧ろ『恋人』になったからこそ…女は必要以上に慎重に行動した。 誰にも勘繰られてはいけない。 週明けの通例となっていたスィーツの差し入れも、人の噂にのぼる言動と判断し、即刻中止した。 社内メールや内線電話はおろか、個人携帯へのアクセスも一切避けた。 彼も女の気持ちを察してくれたのか、勤務中は素知らぬ顔で過ごす。 そんなふたりの間に、秘密のサインが生まれた。 逢瀬の場所はいつも彼が決め、同僚たちとのさりげない会話に混ぜ込み女に伝えてくる。 本屋、CDショップ、家電量販店…待ち合わせ場所でも人目を気にし偶然を装い声を掛ける。 普通の恋人たちのように腕を組んで歩くことも出来ない。 淋しくないといえば嘘になるが、なるべく前向きに考えるようにした。 ホンの束の間の逢瀬にも沢山の発見があった。 彼の愛読書が、ひと昔前に流行ったコミカルなミステリー小説だとか、好きな音楽が意外にもハードロック系だったり――――― 新たな一面を知るたびに、また少し彼に近づいたようで嬉しかった。 ある時は、大学の友人たちとの飲み会に誘ってもらった。 『会社の部下』として紹介されたのだが…それでも女は満足だった。 小学校からの付き合いだという親友はとても話上手で、中学生時代、学校に遅刻しそうになって閉まりかけの校門に自転車で突っ込み、顔面を打ち付け鼻血を出したエピソードなど臨場感たっぷりに面白可笑しく語ってくれた。 その時の彼が見せた照れたような顔を思い出す度、ついニヤけてしまう。 密やかな交際は順調だった―――――順調だった筈… なのに、何故? 最近、彼からの誘いがぷっつりと途切れてしまったのだ。 そればかりか、女が彼に近づくとさりげなく離れて行ってしまう。 明らかに避けられている。 思い当たるのは…たったひとつ。 きっと彼の妻が、夫の『恋人』の存在に気付いてしまったのだ。 だから彼は急によそよそしくなってしまった。 きっと、きつく言い渡されたに違いない。 『女と別れろ』と――――― 瘦せぎすの、如何にも小意地の悪そうな妻の顔が脳裡に蘇る。 あの日、あの場所へ行かなければ…後悔ばかりが先に立つ。
/13ページ

最初のコメントを投稿しよう!