おやきと図書室

6/8
32人が本棚に入れています
本棚に追加
/120ページ
◇  有希が図書室へ入ると、一翔は立って窓の外を眺めている。  忍び足で後ろに近づき、両手で目隠しをした。 「オワッ」 「ダーレダ」  重く低い声。  驚く一翔だが、誰の仕業かすぐに察した。  人間の血が通う温かい手。  こんなことをするのは、有希しかいない。 「芳須有希さん」  一翔は、細い手首を軽く握ってゆっくりと目隠しを外す。  振り向くと、有希の笑顔が目に飛び込んできた。 「あー、残念。声を変えたのにわかるんだ。幽霊だと思わなかった?」 「幽霊がこんなことをするわけないだろう。人間で、ここでこんなことをするのは一人しかいないから、すぐに察したよ。そうでなけれな、振り払っていた。こんないたずらをするなんて、案外、子供っぽいんだな」 「あ、そう。他の友達はいないの?」 「いない。で、どうしてこんなことをした?」 「だって、一人で外を見て黄昏てるんだもの。何を見ていたの?」  有希も窓の外を見たが、部活動の練習をする生徒たちがいるだけで、変わったものは見当たらない。 「何もないよ。ただ、ぼんやりと校庭を見ていただけ」  一翔は、席に座ってカバンからおやきを取り出した。 「昨日話した通り、違うおやきを持ってきたよ」 「今日は何が入っているの?」 「切り干し大根の煮物。小麦粉の生地に合いそうと思って選んでみた」 「へえ。食べてみるね」  有希は、感心しながらおやきにかじりつく。  うんうん、と頷きながら、すぐに食べ終わった。 「これもいける」 「そうだろ」  一翔はおやきに手を付けていない。 「君は、食べないの?」 「後で食べる」 「食欲がなさそうね。お昼に食べすぎでもした?」 「そうじゃない」  一翔に元気がない。
/120ページ

最初のコメントを投稿しよう!