人間2日目

3/4
22人が本棚に入れています
本棚に追加
/27ページ
「んじゃ、まずは乗って、走らせるとこからやってみようか」  通っている高校のジャージを着て、人魚姫に声をかける信二。 「いいか、基礎は大切だ! 間違った重心のかけ方をしてやみくもに滑ると、大変なことになるぞ! 例えば、止まり方を知らない状態で坂道を降りてしまい、スピードをコントロール出来なくなって骨折したり…。 股関節が外れて、脂汗が滲んだり!その挙句に、職質に遭遇したり!! そんなことにならないように、基礎からしっかりとやっておかないと!」 「職質?」  あおいの疑問には答えず、信二は体育教師のように、スケボーレクチャーを始める。 「まずは、スケボーを地面に置き、止まった状態で乗ってみよう。 片足を地面につけたまま、もう片足をスケボーに乗せる。乗せる場所は前方のビスの上。つま先は進行方向に向けて」  立っているのもやっとなのに、片足をスケボーに乗せていて、さらにバランスが悪い。人魚姫はいまにも倒れそうに、ふらふらしている。あおいに借りた服が、汗びっしょりで気持ち悪いほどだ。  心配そうに見ているあおい。だが、人魚姫は練習をやめるつもりはなかった。 「よし!じゃあ、地面につけている足を、スケボーに乗せてみるぞ! 後方のビスの上に、横向きに足を乗せるんだ!さあ、やってみよう!」  人魚姫の足は、スケボーごとゆらゆらと揺れる。なかなか地面についている足を、スケボーの上に乗せることができない。  信二は、大声で叱咤する。 「怖がるな!怖がって、重心を前後に傾けてしまうと、転んでしまうぞ! 前足に重心を保ち、スケボー本体が揺れないように、そっと足をスケボーの上に移動!両足が乗れば、自然と重心は中央に移るから大丈夫!さあ、思いきっていけ!」 …もう、転んでもいい!とにかく、やってみるしかない!  人魚姫は覚悟を決めて、思いきってスケボーの上に足を乗せる。  一瞬ぐらついたスケボーと身体。しかし、前足も後ろ足も横向きにして、両腕を広げてバランスをとっているうちに、重心が中央に移ったのか、すっと身体が安定した。 (乗れた…!)  人魚姫は、心地よい達成感が、身体中を包み込んでいくのを感じていた。
/27ページ

最初のコメントを投稿しよう!