飛行機雲は世界のどこかに続いている

2/4
8人が本棚に入れています
本棚に追加
/5ページ
 足元の更に底では、今頃松ちゃんがメンデルの遺伝の3法則なんかを説明している筈だ。「優性の法則」と「分離の法則」と、あと1つは……何だっけ?  それにしても、僕らの欠課は疾うにバレているだろう。でもまさか、2人して屋上にいるとは、誰も想像できまい。そう思うと、小気味良く感じて口元が緩む。 「あたし、転校するんだ」  呑気な沈黙を破ったのは、櫻井だった。 「え? あ、だから『最後』って」 「そ。今日が最終日。本当は家で引っ越しの準備しなきゃなんないんだけど、我が儘言って登校納めさせて貰ったの」  思わずガン見した。そんな不躾な視線を、彼女は涼しい顔で受け流し、正面を眺めたまま答えた。世間話か、他人事のように。 「登校納めって……休めるのに、わざわざ学校来たかった訳?」 「うん。中学時代、猛勉強して、やっと入った高校だから」  凛とした横顔に、怯む自分がいる。確かに僕もキツい受験勉強を経て、ここにいる。でもそれは、ここが良かった訳でも、ここしかなかった訳でもない。 「……櫻井、勉強好きなのか?」 「好きだよ。あんたは、榎元?」  てらいなく即答する彼女が眩しい。そして、探るように横から覗き込む眼差しが――後ろめたい。 「あんま好きじゃない。でも仕方ないから、赤点(あか)貰わない程度にやるけど」 「仕方ないんだ?」  頼むから、真っ直ぐに見ないで欲しい。薄汚れた馬脚が飛び出すから。 「だって、進学して、就職して、稼いで、生きていかなきゃなんないだろ」  追及の視線を避けるように、宙に浮いた爪先を見た。打算的な進学理由。それでも僕には、大義名分だ。 「そっか。でもそれ、つまんないね」  否定されていないのに、胸が詰まる。『つまんない』――投げ遣りな僕の生き方を見抜かれた気分だ。 「じゃ、櫻井は? 好きな勉強して、何になりたいんだよ?」  話の矛先を変えたかったというのもあるけれど、純粋に知りたかった。  志望校含めた進路選択まで、もう2ヶ月もない。将来の姿(ビジョン)を決めている者にも、朧気ながら掴み掛けている者にも、まだ五里霧中の僕みたいな者にも、高2の夏が来る。 「まだ分かんない。でも、知識が増えると、世界が広がるよ。選択肢が増えるじゃない」  どこかでホッとしている自分がいた。学年を独走している彼女のことだ。てっきり進路も、その先の職業までも固まっていると思っていたから。 「うちの親、離婚するの。あたし、ママの実家に行くんだけど……とんでもなく辺鄙な田舎なんだよね」  言葉を探していると、再び櫻井が沈黙を潰した。  サバサバと語るけど、そこには虚勢の匂いがした。 「転校先の高校って、地元就職が90%みたいな所らしくて……参っちゃう」  自嘲気味の苦笑い。そんな顔、彼女に似合わないと思った。  どうしようもなく憤りが込み上げた。  勉強が好きだと、選択肢が増えるからと――彼女は、こんなに前向きなのに。これまでの努力が無駄になりそうな環境に、いきなり放り込まれるなんて。それも、親の勝手な都合で。 「何だよ、それ。お前、勿体ないだろ」 「……ありがとう」  声を張り上げた僕を驚いたように見ていたが、櫻井は(まなじり)を下げた。微かに頬を染めて。 「屋上(ここ)、いいね。もっと早く来れば良かったなあ」  ぎこちない笑顔を誤魔化すように、彼女はフウッと背中を反らした。髪がサラリと後ろに流れる。
/5ページ

最初のコメントを投稿しよう!