少女達は花を捨てて

1/2
前へ
/2ページ
次へ

少女達は花を捨てて

突然のお手紙をお許しください。それも十分な故あってのこと。何もかもを告白しなければ、ここを去ることはできぬのですからー。 まるで、昨日のことと同じように覚えています。 細い、やわらかなお髪を、淡い紅色のリボンで結ったお垂髪が、萌黄の銘仙に寄る辺なく揺れておりました。海老茶袴の裾にまろびそうにしながら、数いる新入生の中でも小さく、可愛らしい貴女。 ホールに入ってきたそのときから、私はもう、目が離せませんでしたの。 まだあの頃は、髪を一人で上手に結えなかったでしょう。校舎や寄宿舎で見かける度、不思議な形に結わえられたお垂髪を、細いあごの両側に奔放な蝶々が飛んでいるようだと、微笑ましく思っておりました。 本当にずっと、見ていたの。そして、日に一度、二度、すれ違うだけで私は十分幸せでした。 上手く行き合えない日は物寂しくやり過ごし、明日、きっとお元気な姿を見られるようにと祈りました。遠くに見かけるだけで弾む胸を、袂を擦り合わせた日にはもう、あの、空まで飛んでいけるほど、私は幸福に満たされましたの。 いつも一人、物憂げに遠くを見やると気がついた頃、貴女の美しい横顔に見惚れる同志がもう、たくさんいました。本当は、胸の奥にそっと秘めていたかったものを、彼女たちは囁きかわすことで結束を強めます。私はただ、貴女を遠くから見守るだけの存在でありたかった。けれど、色に出けり我が想いは、ついに、問われてしまった。 あの、子雀と呼んだことをお許しになって。そう呼ぶことで、ほんの少し、可愛らしいお顔が曇るのさえ、貴女に触れられたようで、本当に嬉しかった。それが、どれだけ残酷で、非道なことであったでしょう。思い至ったときにはもう十分に遅かったのです。皆、貴女の同級生でさえ、子雀と呼ぶ。子雀と、呼んでしまう。 僅か噛みしめた唇に、滲んだ心は如何程であったでしょう。私は本当に残酷でした。 無邪気な少女達の戯れと、ただひたすら、赦しを乞うことしかもうできません。せめて、貴女がうなずいてくれるのを目にできればよかったけれど、勇気のないために、懺悔のお手紙を認めることが弱い私の精一杯なのです。 これをお読みになる頃には、つい数日前まで同じ境遇であった、うら若い生徒たちの前に立っていることでしょう。愛らしいひとのいない校舎で、寂しい心を抑えて、日々を送っていることでしょう。しかし、桜を見上げれば、必ず思い出します。貴女に初めて目を奪われた、あのとき、肩口に揺れたやわらかなリボン。淡い紅色はまさにかの花片、そのものでしたので。 あわれ、あえかな少女時代を捨て行くことでしか、生き延びられない明日よ。 どうか、貴女に集う一人がこうして、美しい想い出を抱え去ったことを、忘れないでくださいまし。 さようなら、可愛らしいひと。  一花(いちか)さんーー  早 咲 き の 桜              昨日去る人より
/2ページ

最初のコメントを投稿しよう!

0人が本棚に入れています
本棚に追加