DISC2『silence』

2/10
57人が本棚に入れています
本棚に追加
/101ページ
“土星はね、水にぷかぷか浮くんだよ。” それを知ったのは小学生の頃だった。 町の図書館の最上階にある小さなプラネタリウムで、館長のおじいさんに教えてもらった。 「でもね、土星は地球の約95倍…とてもとても大きいんだ。だからね、本当に水にぷかぷか浮くかなんて誰にも分からないんだよ。本当のところはね、結局何も分からないんだよ」 本当に小さなプラネタリウムで、地元の人以外あまり訪れる人はいなかった。小学生は50円で観ることが出来て、私は土日になるといつも50円を握りしめて観に行った。季節ごとに投影する空が変わるから、暑い日も、寒い日も、飽きもせずに私は星空を見上げた。 見上げれば無数の星屑たち。 真っ暗の中、ただただ星だけが光り輝いていて、それをただじっと見つめていた。 「でもね、分からなくてもいいことだってあるんだよ。知ってしまうことはとても簡単で、種明かしは単純なんだけどね。そうだね…例えば、土星が水に浮くこと、宇宙の向こう側、空が青いこと、大切な人が何で大切なのか。全部考えたってキリがない。でも、分からないからこそ、僕たちは夢を見る。夢を見て、追いかけて、それを宝物のように胸に抱いて眠る。そうすればきっと君だけの中に、君だけの小さな宇宙が無限に広がるんだ。それはとても素敵な事だと思わないかい?」 知らないからこそ夢を見れる。 これから先、知らなきゃいけないことが嫌でも増えていく。それでも、君の心に広がる宇宙は君だけのものだ。それをね、ずっと大事にしてほしい。これからどんなことが待ち受けていても、きっとそれが、君を明るい星のもとに連れていってくれるはずだから。 そう言って、おじいさんは白髪混じりの眉毛をうんと下げて優しく笑った。 その日は、たった一人の観覧者の為の上映だった。私だけに、私のための宇宙を映し出してくれたおじいさん。 「また、あした来るね」 大好きな場所。大好きな人。宝物のような居場所。暗闇に一人で佇むおじいさんに向かって、小さな手のひらを一生懸命に振った。 「ありがとう」 そう言って、おじいさんも手を振り返してくれた。それが嬉しくて笑った。 明るい出入り口に立つ私からは、暗闇の中のおじいさんの表情はよく見えない。でも、笑ってくれていた気がした。あの優しい笑顔で笑い返してくれていた。だから私も笑った。 何故お礼を言われたのかは、分からなかった。 次の日、プラネタリウムに行ってもおじいさんはいなかった。 『お休み』の看板がドアにぶら下がってぷらぷらと揺れているだけで、押しても引いてもそのドアは開かなかった。 次の日も、次の日も、おじいさんはいなかった。何となく、もう会えないと分かっていた。それでも分からないふりをした。 分からなくてもいいと言ったのは、おじいさんなんだから。そう心の中で悪態を吐いて、もう開かないドアを小さな拳で“ドン”と叩いた。 それから、土星が殆ど水素とヘリウムでつくられていると知ったのは、中学生の時だった。 その事実を知った時の私は、 “ああ、水に浮くな。” と思った。 水に浮くと分かってしまった。別に浮かべてみなくても分かる。土星は水に浮く。 そう知ってしまったと同時に私は───ひどく絶望したんだ。 私の心の中の小さな宇宙からひとつ、星が消えたように感じた。またひとつ、またひとつ。知っていくと同時に私の宇宙から星が消えていく。 そうやって、きっといつか、この宇宙はだんだんと光を失って暗闇に包まれていくのだろう。大人になるということはきっと、そういうことなんだろう。 “本当に分かるのかい?” 頭の奥で、おじいさんの声が微かに響いた。
/101ページ

最初のコメントを投稿しよう!