プロローグ

1/1
1261人が本棚に入れています
本棚に追加
/220ページ

プロローグ

2xxx年 近未来といっていい時代の話だろうか。 日本の人口が1億人を下回って久しい。 むしろ、下降を辿る一方だ。 平均寿命の横這いから、僅かながらに伸びるのは医学の発達、生命に関わるテクノロジーの進化に寄るものに他ならない。 人手というものもAIの発達に寄りさほど問題視はされていない。 同僚がAI。家族がAI。その状況は、今や全く珍しいものではなかった。 ただ、どうしても神の域は超えられない。 人でなくてはならない。 人口を増やす。つまり、母体の確保。 合計特殊出生率(ごうけいとくしゅしゅっしょうりつ)(英:total fertility rate、TFR)とは、人口統計上の指標で、一人の女性が出産可能とされる15歳から49歳までに産む子供の数の平均を示す。 この指標を出すに当たり…… いわゆる“出生率”と我々が呼んでいるもに当たる指標。 一概には言えないのかもしれないが それは、単純に解釈するとしたら男女におけるカップルが2人子供を産んだとしたら、人口は横這い。1人以下で減少、3人以上で増加。そう、認識するとしよう。 どれだけテクノロジーが進化しようと変わらない事がある。 人は、人が産まなければならない。 産むことが可能である年齢も然り。 今や、0だ。 出生率0時代。 AI普及による、コミュニケーション不足。 ますます懸念されるのは、男女間においての育みではないだろうか。 国を挙げて、政府が乗り出したのは いや、国だけに限らず、地球規模で…… AIによるマッチング。 つまり、AIが間に入った婚活だ。 結婚の意思のある者、もしくは“無い”以外の者はAIによりマッチングが開始される。 半ば強制的に政府より支給されるAI 出生率0の時代において政府が本気で取り組んだ男女の出会いを斡旋する、婚活。 その為だけに特化され、開発されたAI 通称0と呼ばれるそれはAI界におけるスペシャルエリート。 様々な機能が埋め込まれている。 常に、自ら考え、進化する。 限りなく人に近く果てしなく結果を追い求める。 成果は、まずまず……。
/220ページ

最初のコメントを投稿しよう!