1. シロダモ

2/2
前へ
/36ページ
次へ
4月5日    まず、仕事に入る前に、打ち合わせが必要だ。  私は、まず家から3Kmのところにある、青葉小学校に向かった。  福井市には中心部に、足羽三山と呼ばれる、100m級の低山が3つ並んでいる。中心部に一番近い足羽山は、紫陽花の植え込みが美しく、市のシンボルになっている。野生の猿まで棲む、自然豊かな里山だ。  その足羽山を越えた地区に、青葉小学校は位置する。  そして、グラウンドの目の前には、三山の二つ目の山、八幡山がそびえている。足羽山と八幡山に挟まれ、少し行くと、三つ目の兎越山まである。   町中にありながら、緑豊かな環境だ。      職員室に入ると、先生方が忙しそうに立ち歩いていた。 しどろもどろに挨拶すると、校長室に通された。ふかふかのソファに、体がひっくり返りそうになる。 「はい、こんにちは。あなたが新しいサポーターさん?」 「は、はい!」  私は、慌てて立ち上がる。 「ああ、座って」    校長先生は、白井先生といい、ずんぐりむっくりの体型とぎょろりとした目が、ダルマを思わせた。  川本教頭先生は、日に焼けた精悍な顔つきの先生だった。後日知ったのだが、マラソンが趣味でいつも走って登校しているとのことだった。お休みなどのお願いは、教頭先生にするらしい。  図書主任の平木先生は、30代ぐらいの背の高い女の先生だった。 「赤木です。よろしくお願いします」  そう言っても反応が鈍いので、どうしたのだろうとその時は思っていた。   そして、前任のサポーターの人との引継ぎをするように言われていたので、その話をしてみた。 「ああ、東先生ね。ご結婚されて、県外に引っ越しされたんだよ」 「え? 直接お話はできないということですか?」 「一応、連絡先は聞いてるけど、今頃はヨーロッパに新婚旅行のはずだね」  図書室のカウンターに、前年度の業務日誌があるはずだから、見ながら仕事をしていけばいいと言う。 「平木先生と相談して、ご自分でアレンジしてくれればいいからね」  不安になりかけたが、まず図書室を見てみようと思った。    場所を教えてもらうと、階段を上がったところだということだ。  階段は、来客用のスリッパだと脱げてしまって、上りにくい。  そうか。校内用のはき物も、2足準備しなければと思いつく。  『図書室』、と白いプラスチック板に黒い文字の一般的な表示板があった。  入口の周りを見てみるが、飾ったりはしていない。  戸口の横にある掲示板には、『入学・進学・おめでとう!』と大きく表示が出ている。その下に、ピンクのお花紙で作った花が飾られ、白い鳩が飛んでいる。この場所は図書が担当するのだろうか。それも、平木先生に確認しなければと、チェックする。    引き戸をそっと開けてみる。  一番先に目に入ったのは、正面の窓から見える足羽山だった。  横に長い部屋で、普通教室2つ分くらいだろうか。  児童玄関の上に位置するので、その分のスペースがあるということだ。   窓の下には、低い二段の棚が並んでいる。壁にはぐるりと背の高い棚があり、本がぎっしり詰まっている。その割には、1番上の棚には、本が、並んでいない。ああ、そうか! 小学生の身長だと、届かないのか! と思い至る。  貸出返却のカウンターがあり、その奥に、高い本棚がある。  入口のすぐそばには、小上がり2畳分のたたみスペースがある。その周りには、絵本の棚がある。ここに座って読んでいるのだろう。    私はさっきから、妙な感覚にとらわれていた。  ……見られている。  私の他には誰もいないのに、無数の視線を感じるのだ。  そして、気が付いた。  それは、本が発している磁気だった。  本がたくさんある場所には、いくらだって行ったことはある。  本好きの私は、公共の図書館にはよく行くし、書店にも行く。  けれど、そこでは、こんな感覚は味わったことがない。  この……そう、『期待』ともいうべき磁気をかつて感じたことがあった。  小学校の時だ。  あの時の感覚だった。  ここの本たちは、気付いているのだ。  私がこれから、自分たちと関わる人間だということに。   ありがとう、受け入れてくれて。  私は、花っていいます。  本は、大好きです。  新参者だけど、よろしくね。   私は静かに、戸を閉めた。  職員室に戻り、平木先生に掲示板のこととか、いろいろと聞こうと捜してみるが、姿がない。  事務の春野さんに自己紹介して、挨拶する。  そして、平木先生のことをたずねた。 「ああ、何か体調が悪いとかで、帰ったみたいよ」 「そうなんですか」  まあ、慌てることもないかと思い、帰ることにする。  教頭先生に挨拶に行くと、少し待ってと言われる。 「あー、先生方、ちょっといいですか」  職員室によく通る声が響き、途端に静かになる。 「今年度から、図書館サポーターとして来てくれることになった、赤木先生です。月・火・金曜日に来てくれるので、その曜日に、読書の時間を設定してください。では、赤木先生、ひと言どうぞ」  私は、一瞬でフリーズドライ化してしまったが、かろうじて、声を発した。 「……赤木といいます。学校という職場は初めてです。どうか、よろしくお願いします」  先生方から拍手をもらい、恐縮してしまう。  パートのおばさんも先生方といっしょにいると、子どもたちからは「先生」と呼ばれてしまうのか、と複雑な気持ちになった
/36ページ

最初のコメントを投稿しよう!

27人が本棚に入れています
本棚に追加