美しさに気づく力

2/2
58人が本棚に入れています
本棚に追加
/215ページ
 感性は、頭で考えるものじゃなく、五感(視覚・聴覚・触覚・嗅覚・味覚)で気づき、心で感じるものです。  五感を高める方法を、いろいろ試してみて、気づいたことがあります。  矛盾するみたいですが、「感覚を遮断する」ことで、五感を高めることができるんです。  おいカク考察のために買った、ジン『ボンベイサファイア』を使って、実験してみました。  コップに、『ボンベイサファイア』を入れて、普通に香りを確かめる/目を閉じて耳を塞いで香りを確かめる、の方法で、嗅ぎ比べてみたんです。  そうしたら、明らかに「目を閉じて、耳を塞いで、香りを確かめる」ほうが、ボタニカルの香りを強く感じたんです。びっくりしました。  感覚は、遮断するほどに、鋭敏になるみたいです。  時には、目を閉じて、じっくり料理を味わってみたり。イヤホンを外して、静かに夕焼けを眺めてみたり。テレビを消して、大切な人と抱き合ってみたり。  意図的に感覚を遮断して、ひとつの感覚に全神経をつぎこんで、じっくり味わってみる。  そうすれば、フルポン村上さんのような、小さな感動に気づく瞬間が訪れるのかもしれません。 追記(2019・10/15) 1  ともなりさまより。 「僕は感覚を塞ぐよりも弛むことがいい気がします。感覚を塞がれると言うのはいわば不自然な状態で、本来ある筈の情報を他の情報で補おうとしているように思えます。そこに不自然な緊張が生まれる気がします。」  とのペコメをいただき、はっとしました。  今回のように、カクテルや蒸留酒(スピリッツ)の香りや味を確かめるには、「感覚を塞ぐ方法」が適しているかも。  でも、普段ずっと感覚を塞ぐのは不自然だなって。むしろ普段は、もっと感覚を解放した方が、より感性を豊かにできるかも、と思いました。 2 『感性』について  この記事を書いた数日後に、『感性』って言葉の意味がよく分かってない!ってことに気づき、「『感性』ってなに?」というタイトルで、考察しなおしました。
/215ページ

最初のコメントを投稿しよう!