PROLOGO

1/1
46人が本棚に入れています
本棚に追加
/135ページ

PROLOGO

 空は薄暗く、墨を滲ませたような雲が漂っていた。歪んだ渦を巻き、漂う範囲をじわじわと広げて行く。  遠くに見える廃墟と思われる城は、崩れた形状で傾き、城を取り囲むように生える何本もの枯れ木は、黒いシルエットでゆらゆらと揺れていた。  音は無いのに、風の音がするような気がしていた。  視覚的なイメージがそんな気にさせているのだろう。  ランベルト・コンティは、顔を上げた。  直前まで、何をしていたのかが分からなかった。  だが脳内は、それを追及するという発想をなぜかしなかった。  こういうものなのだという風に緩やかに納得していた。  周囲には、大人の背丈ほどの十字架が無数に立っていた。  人ひとりがやっと通れる程の隙間のみを開け、乱立しているという感じだった。  大抵のものは斜めに傾き、遠くには倒れそうになっているものもある。  古く、もう誰も手入れする者がいない墓地とみえた。  柔らかく湿った匂いのする墓土の通路をランベルトは歩いていた。  特にどこに行くという目的がある訳ではない。散歩のような感じだ。  傍らには従者が並んで歩いていた。 「不安なお気持ちは分かりますが」  低く男性的な色気のある声で、従者は言った。 「相手のご令嬢は大変お美しい方ですし、あちらは輿入れする日を楽しみにしていると」  そうか、突然に湧いた結婚話について相談していたのだった。  ランベルトは、鈍った頭をゆるゆると働かせた。 「そうは言うが……」  ランベルトは言った。 「何か、禍々しい雰囲気のある女性(ひと)ではないか?」 「禍々しいなど」  従者は微笑したようだった。  真横にいて顔は見えないが、微かに笑ったような息遣いを感じた。 「女性は魔物だとか言うではないですか」 「いや、そういうことではなく」  ゆっくりと渦巻いて、空を黒く覆い尽くした雲をランベルトは見上げた。 「あの女性(ひと)は違う。何か」 「気にしすぎですよ」  従者は言った。 「お前はそう言うが……」  ランベルトは従者の方を向いた。  誰もいなかった。  今話していたのは誰だ。  名前は何だったか。 「初めてお目にかかります」  真横から白い将校服を着た男が現れた。  背格好はランベルトと同じくらい。周囲の薄暗さで目元の辺りがよく見えなかったが、やや幼顔の輪郭だった。  ダークブロンドの少し長めの髪を後ろで一つに纏めていた。  背後から横に歩み寄ったように見えたが、それより前にはどこにいたのか。 「呼び出され参りました」  若い声だった。  ランベルトは、男の顔を怪訝に思いながら眺めた。 「……呼んでいないと思うが」 「三月(みつき)ほど前に、降霊術をなさったでしょう」  男は言った。  ランベルトは、くすんだ金髪を掻き上げるようにして記憶を探った。  あれか、と呟いた。 「遊びで。友人と酒を飲みながらやったものだ」 「それでも来てしまったもので」  何か、意識して低めにしているような声に聞こえた。 「来た以上、契約をしてくださいませんか」 「お前は悪魔か」 「いいえ」  男は言った。 「降霊術で呼び出されて来るのは、人霊のみです。悪魔を呼び出したければ、それなりの召喚の儀式でもどうぞ」  持って回ったような言い方をするのは、何か意味があるのか、それともただの癖なのか。 「分かった。契約をしよう」  ランベルトは口の端を上げた。 「約束の期日になったら、二本足の者が赤いスカーフを付けてヴェッキオ橋を渡る。渡り始めたら即座にその者の魂を」 「それ知っています。ご自分の代わりに鶏の魂を持って行かせる方法でしょう?」  男はそう言い笑った。 「今どきは悪魔も覚えて引っ掛からない」 「やはりお前は悪魔か」  少々ムッとしながらランベルトは言った。 「人霊と言っているでしょう」 「なぜ三月(みつき)も経ってから来た」 「酒を飲みながら呼んでいるからではないですかね」  男は懐から羊皮紙を取り出し、ランベルトの眼の前に掲げた。   羊皮紙とは随分と古風だなとランベルトは思った。  炙り出しのような色のインクで、契約内容が書いてあった。  筆記体の、持って回ったような文章だ。 「契約の内容は、結婚話の相手の抹殺を請け負うということで宜しいですか」  契約内容を書いた部分に、小さな火が灯り文字の上を走る。 「抹殺は大袈裟だ。せいぜい……」  ランベルトは困惑した。 「それより、なぜそんなことを知っている」 「ダニエラ・バルロッティ嬢ですね」  今度は令嬢の名を書いた部分に小さな火が走った。 「契約者の名、ランベルト・コンティ」 「なぜ私の名前まで知っている!」 「捺印を」 「捺印?」  羊皮紙にコンティ家の薔薇の紋章が浮かび上がり、紋章に沿ってまた小さな火が走った。 「そちらの提供すべき対価は、後ほどご説明致します」  男は会釈した。  顔を下げると、目の部分だけを隠す白い仮面を付けているのが分かった。 「お前は何者だ」 「アノニモと」  男は言った。  名は無し(アノニモ)。  名乗る気は無いということか。  あるいは。  人外の者は、本当の名が弱点である者もいると聞くが、そういう類いか。 「困ったら、お呼びください」  アノニモは胸に手を当て、折り目正しく一礼した。
/135ページ

最初のコメントを投稿しよう!