国立西洋美術館

1/1
前へ
/14ページ
次へ

国立西洋美術館

腑に落ちないままカープの取材をする日々が続き、とうとう7月26日になった。 今日からカープは東京で6連戦。ここ数年で関東圏にもファンが増えたおかげで、東京の球場でもスタンドの半分くらいは真っ赤に染まる。 23日から始まったピカソ展も、怪盗赤ずきんちゃんが狙っているという話題性もともなってか、連日6000人以上の観客を動員するという大賑わいを見せている。 ぼくはこの期間に怪盗赤ずきんちゃんが動くと見て、連日上野と球場とを行ったり来たりしていた。 当たりをつけていたのは午前中である。夜はナイターがあるため、ぼくも昼過ぎには球場に入るからだ。 警察は厳戒態勢をとり、そこかしこに警官の姿が見られる。まるで東京中の警察官が上野公園に集まったかのようだった。 国立西洋美術館の入り口では、厳重な持ち物チェックが行われている。 ぼくも展覧会のチケットを買って館内に入ってみたが、人がいっぱいで、お目当ての赤の時代は、他人の頭越しにチラッとしか見ることができなかった。 ぼくは正直言ってがっかりしてしまった。これなら、パンフレットに載っている、小さな写真のほうがまだマシではないか。 そもそも、今回展示されている作品は、10号サイズほどの小さなキャンバスに描かれたもので、おまけにほとんど赤い絵の具を中止としているせいで、遠くから見ても、真っ赤なプラカードにしか見えない。 近くまで寄ってみてようやく、そこに何人かの人物が描かれていることがわかるというものだ。 それでも、ピカソ作の、世界で10点しかないうちのひとつというだけで、時価数千億とも言われる値段がついている。 やれやれ。東京ドームの一杯800円のビールが安く感じるぜ。 それにしても、こんなにたくさんの人がいては、いくら怪盗赤ずきんちゃんといえども、昼間にこれを盗み出すのは不可能であろう。 と考えると、犯行は夜に行われるのかと思うが、ぼくは午前中にしか上野にくることができない。 今朝も早起きしてここまで来たはいいけれど、ナイター取材の次の日は、できればもう少し寝ていたいものだ。 神宮球場に行く道すがら、ぼくはありそうな可能性をいろいろと考えてみた。 あの人混みの中で犯行を行うのは不可能だ。だとしたら、一度観客を外に出さねばならない。 例えば、館内で火事を起こすとか。それなら、美術館側は客を外に出すだろう。誘導は中にいる警官が行えば、混乱も最小限に抑えられる。 しかし、それだと、自動防火システムが働いて、絵に近づくこと自体が不可能になる。 仮に近づけたとしても、どうやって運び出すのだ? むしろその方が大問題ではないだろうか?
/14ページ

最初のコメントを投稿しよう!

2人が本棚に入れています
本棚に追加