第一章 未来屋書房

1/5
前へ
/11ページ
次へ

第一章 未来屋書房

Book-1. -Lillia-        ずぶぬれの女が立っていた。瞳に光が無く、頬に涙の跡がついたその表情はどこか虚ろに見える。  当たりに街灯はなく、一面真暗な闇にたたずむ女は、どこか不気味なようで、哀愁が漂っていた。  やがて、女の前に1軒の建物が現れる。家、というにはいささかファンタスティックは風貌で、少し光を帯びているその建物は、一般の民家に見られるような生活感が無い。かといって、店なのかといわれれば、客に向け門を開き来訪者を歓迎する、特有の歓迎感も醸し出していない。  女は一瞬ためらうような動きを見せるが、周囲に他に建物が無いのを見ると、決意したように、建物の扉を開いた。  扉の向こうには、柔らかな橙の灯りに照らされた空間が広がっていた。広がる、と形容するには少し狭いような気もするが、外観から予測しうる面積よりははるかに広かった。その部屋には一面の本棚があり、床には本棚に入りきらない分の書物が積まれている。日本語の表紙の本もあれば、女には理解できない異国の言葉の本もあった。  本に囲まれた空間の中央付近には小さなテーブルにイスが二脚。そこにも本がずっしりと積まれていて、この空間の持ち主の気配を感じさせない。  テーブルから見える窓は、外から見えた時よりは少し小さく見えた。もしかしたら、真暗な空間に浮き立つ明りのせいで、大きく見えるような錯覚を起こしていたのかもしれない。   「こんばんは、お嬢さん。それとも、お客様?」    突然響いた男の声に、女はびくりと背を震わせた。部屋の隅にある階段から降りてきた(と思われる)眼鏡をかけた男性の声は、やさしい音色の中に、どこか他人を突き放すような厳しさを感じさせる、不思議な声だった。   「おや、びしょ濡れじゃないですか」     男は、女の様子を見て、どこからかタオルを取り出してきて、それを女に差し出す。   「そんな若いお嬢さんが、そんな恰好でうろつくものではありません」  女が差し出されたタオルで身体を拭いている間に、男はミルクティーを差し出す。ほかほかと湯気を立てるそれを女の手が受け取ると、イスとテーブルに積んであった本を床に移し、そこに腰かけるよう促した。   「自己紹介がまだでしたね」    男はそう言いながら微笑んだ。しかし女は男の微笑みにつられて笑う事はなく、再び沈黙が訪れた。   「僕は曜といいます。此処でミセを開いています」    男――曜は女の沈黙に構わず、眼鏡の奥に笑みをたたえる。   「このミセはちょっと特別でね……できれば、そんな此処に来られた貴女のお名前を、貴女から伺えたら、嬉しいのですが」    曜はそう言いながら、女に微笑みかける。  女は小さく、「リリア、よ」と答えた。   「そう、リリアさん、というのですね、素敵な名前だ。名前は特別なモノです。そんな特別な、素敵な名前を呼べる貴女の恋人がうらやましい」    にこにこと笑みながら言う曜に対し、リリアは曜の「恋人」という単語に反応し、さめざめと泣き始める。   「泣いてばかりでは、僕には何もわかりません。もしよければ、僕にその胸の内をお話し下さいませんでしょうか」    ただひたすらに涙を流し続けるだけのリリアに、曜はやさしく語りかける。 「僕はアナタの、話し相手になりたい」  リリアはその言葉に、嗚咽を繰り返しながら、答えていった。        彼女は結婚を控えていた。長年連れ添った彼との、待ちに待った結婚式だ。  両家の親たちを説得すること、親戚たちへの説明。  耐え難い苦難をともに乗り越え、ようやく手にした彼との結婚だ。  今が一番幸せ  二人は口をそろえてこう言った。  アナタといられるならば、どこへでも。  キミといられるならばどんなことでも。  二人は資金を集めるため、夜も無く昼も無く働いた。  そんな幸せのなかのある日。  彼は彼女の前から消えた。  婚約を反故にしたという意味ではない。結果的には相違ないことではあるが。  彼は、仕事中に巻き込まれた事件により、彼女の傍から離れた。  否、巻き込まれたのではなかった。  彼の所属する組織が、その事件を引き起こし、彼は――  彼女は其れを受け入れなかった。  否、受け入れられなかった。  将来を約束した彼が、世を賑やかすあの組織の人間だったなど。  やっと説得した親や親せきに、どう申し開きができよう。  そして彼女は――       「其れは、お辛かったですね」    心中お察しします、と呟く曜の表情は、眼鏡が遮っていてよくは解らない。  ぐずぐずと顔を拭っていたリリアがふと、尋ねた。   「此処は、何のお店なんですか?」    それを聞いた曜は、再び微笑みを浮かべる。但し、今回の笑みは、先ほどまでの笑みとは本質的に違う何かが伺ってとれる。リリアは其の変化には気づかないようだ。   「此処はね、本屋さん、ですよ」 「本屋、さん?」 「えぇ。ただ、普通の本屋さんとは、ちょっと勝手が違いますがね」    たとえば、と曜は手元にある二冊の書物を取り出した。   「この書物は、それぞれが、『誰かの生きた物語』です。その人が悩んだ分だけ、そして選択した分だけ、物語は分岐し、別の物語になって行く」    書物に見入るリリアは、この空間に入場してからの中で一番、瞳を輝かせて、曜の話しに聞き入っている。   「このミセはね、そんな分岐した物語を、お客様のご依頼に合わせて、ちょちょっと、やる、そんなおミセなんですよ」    リリアは曜の話しに聞き入っている。  ミルクティーの湯気は、とうに上がらなくなっていた。   「さて、リリア様。貴女は、僕の、『お客様』でいらっしゃいますか?」    曜は再び、品の良い微笑みを浮かべながら、リリアに尋ねる。  曜の『お客様』であるという事は、書物に細工をしてもらうという事と同義である。  しかし、リリアは頷いた。   「リリア様、貴女の望みは?」    リリアの腰かけるイスに近づき、跪いて尋ねる曜に、リリアはそっと耳打ちした。   「…………なるほど。それでは、そのように」    少々お時間を頂きます、とテーブルにミルクティーの入ったポットを置くと、曜は店の二階に上がって行った。リリアがポットを傾けると、香の良いお茶がカップに注がれた。  どのくらい時間が経ったのだろう。そういえばこの空間には時計が存在していなかった。   「リリア様、お待たせいたしました」    書物を携えた曜が階段から降りてきた。   「まことに僭越ながら、リリア様には、二つの選択肢を、ご用意させていただきました」    曜は二つの書物をテーブルに置く。   「一つ目の物語はこちら。―――――――――そして、もう一つの物語は………」    リリアが書物を選択するのを、曜は微笑みながら見ていた。       「お世話になりました」    そう言って深々と頭を下げるリリアに、やはり曜は微笑みを崩さないままだった。   「いえいえ。こちらこそ」    そう言いながら、リリアの隣――寄り添う男に目を向ける。   「今度こそ、私たち、幸せになりますから」    そう言いながら、リリアと男はミセから出て行った。手を繋ぎながら歩くその姿は、やがて光の中へと消えていった。   「やはり、選んでしまいますよね、そちらを……」           「それにしてもあの女、ケッサクだったよなぁ、曜!」    ミセの二階に曜が戻ると、品の無い声で黒猫が話しかけてきた。   「あの男との未来を望む対価、ちゃんと教えてやったんだよなぁ?」 「えぇ、もちろんですよ」 「それにしても傑作中のケッサクだったぜ!ウヒヒヒヒヒ」    曜は猫を無視して、床に置き去りにしていた本を拾い上げていく。全てあの女、リリアの物語だ。   「一つしか存在しない『愛しの“彼”との幸福な世界』とやらを本気で望んじまうなんてな!それにかかる対価の重さもわかりゃしないで!」 「説明は、しましたよ」 「何が本当の幸福なのかもわかりゃあしないで、愛しの彼が~なんて、へそで茶が沸くね!!おっかしいったら!」    黒猫の言葉にさして同上も同意もせずに、曜は黙々と部屋を片付けていく。        何が幸福か、何を幸福だと感じるかなんて、その時、その人にしかわからないだろう。  だからこそ、僕は、話し相手になりたいのだ。        1階のドアが開く音がした。ふう、とため息を吐く。   「お客さんだぜ、曜?」 「わかっていますよ。全て、ね」
/11ページ

最初のコメントを投稿しよう!

9人が本棚に入れています
本棚に追加