太陽系全惑星大注目穴掘り

2/3
29人が本棚に入れています
本棚に追加
/25ページ
 では始めに、惑星対抗穴掘りオリンピックの説明をしようかな。もうみんな知ってるよね。全太陽系挙げての最大のビッグ・イベントだからね。わかってると思うけど、でも一応説明しとくね。太陽系には九個の惑星があるの、知ってるよね。今回はその中の六個の惑星が代表チームを送り込んでくれました。先回は五個だったからね。今回チーム土星が初参戦。楽しみだね。種目は、そう、みんな知ってる「穴掘り」だ。ディッグディッグディッグ!掘って掘って掘りまくる!各惑星から選ばれた代表の三名がチームを組んで三日三晩穴を掘るんだ。深く掘ったチームが勝ち。ルールはそれだけ。単純な競技。ちなみに、外部動力付きの機械、例えばディーゼルエンジン付きショベルカーとか波動衝撃波掘削機とかさ、そういうのは反則。使っちゃ駄目。そういうの使うとあっという間に地球の裏側まで掘っちゃうチームが出てきちゃうからね。笑。そういう機械技術は一切使用禁止。使うのは身体。肉体と頭。三人が自分達の身体を使って掘らなくちゃ駄目。これ、審判団がちゃんと見張ってるからね。ルール違反が見つかったら即刻反則負け!
/25ページ

最初のコメントを投稿しよう!