親友

5/8
5人が本棚に入れています
本棚に追加
/8ページ
「じゃあ、響ちゃん、その子のことよろしく頼むね!!」 「聞いておきます。」 散々長居をして、浅葱は勝手に飲みたいだけ飲んで、帰っていく。 玄関で2人で浅葱を見送る。 「早く帰れ。」 「わかったよ!邪魔して悪かったな!」 そう言って浅葱は帰って行った。 時計は11時を過ぎている。 やっと帰ったか、、、。 疲れがどっと出る。 「浅葱先生っておもしろい。」 玄関先で見送った後、響が言う。 おもしろいというか、なんというか、、、。 それにしても、響を紹介するだけのはずが、なんで浅葱に紹介してやる話にまでなっているんだ? 居間に戻って、座椅子に座りタバコに火を付ける。 ふうっ、、、。 浅葱にバイト仲間を紹介するって話。 だいたい、紹介って、どーすんだよ。 「おまえも、浅葱にむやみに紹介とか、面倒なことするなよ。」 何気なく言った俺の一言が、喧嘩の火種になるとは全く思わなかったが、響には、引っかかるところがあったんだろう。 響が、俺の顔を見て、少し不服そうな顔で反論してくる。 「なんで?。だって、浅葱先生幸せになりたいって言ってたし、バイトの人紹介するだけだよ?」 紹介するだけって、、、。 そんな簡単な事じゃねぇだろ。 「そーゆーのはなぁ、人が介入すると色々面倒なんだよ。」 「浅葱先生に協力してあげることが、そんなにダメな事?」 「ダメっていうかよ、そーゆーのは本人同士の問題だろ。外野がとやかく言う問題じゃねえだろ。」 響は俺の言うことに、納得がいかない顔をして、居間に座り、クッションを抱きながら、ボソッと言う。 「なんか冷たいよ、コウ。」 冷たいだ?。 俺は長年の経験からして、人の色恋沙汰に他人が介入してまとまった事がない。 それを諭しているだけだが、響には伝わらないようで。 「あのなぁ、これで、うまくまとまりゃいーけど、うまくいかなかったら、おまえも浅葱もその紹介するって言ってる友達も、周りがみんな傷つくんだぞ。紹介するって言うからには、それなりの責任があるんだよ。そーなったら、おまえ、責任取れるのか?」 その事をわかった上で言っているのか? 「うまくいくかもしれないじゃん。そんなの、会ってみないとわからないよ。バイトの先輩も、彼氏欲しいって言ってるし。もし、それでうまく行ったら、みんな幸せになれるのに。」 みんな幸せだ? こういう考えがまだまだ子供だと思ってしまう。 その考えが甘いと言っているんだ。 「そんな簡単な話じゃねえだろ。おまえが入ったところで、絶対まとまんねぇよ。そんなの会わなくてもわかる。」 浅葱の性格だ。 どうせ、またうまくいかなくなって、俺に泣きついてくるのが、目に見える。 うまくいかなかったとしても、また次々に同じように誰か紹介しろと言ってくるだろう。 そう考えると面倒だ。 勘弁してほしい。 だが、響は、浅葱に協力したいの一点張りで。 なんで、そこまで、お膳立てしてやらなきゃならないんだ? 俺にはめんどくさい以外の何物でもない。 「めんどくせぇよ。おまえも、そこまで責任取れるんなら、やってやれば?」 つい突き放してしまった。 響も俺の言葉に、不満気だ。 「めんどくさいって。コウはめんどくさがってるだけじゃん。」 ボソッと響が言う。 面倒なのもあるが、それだけじゃない。 考えが甘いと言っているんだ。 それが何故わからないのか。 「おまえも、そんな他人の色恋沙汰にかまってる暇あんのか?就職活動だってあるだろ。」 響から、短大の友達が就職活動を始めたという話を最近聞いていた。 2年の夏だ。 もうそろそろ就職の事も考える時期に入ってくる。 人のことより、まず自分の事だろう。 就職活動の話をもちかけると、また響の地雷を踏んだようで。 「別に何も考えてないわけじゃないよ!」 なんだか雲行きが怪しくなってきたぞと思った時は、もう遅い。 「コウに言われなくても、私だってちゃんと就職の事は考えてるよ!!。浅葱先生と先輩のことも、うまくいくように協力するし!」 こうだと決めたら頑固な性格なのは、よくわかっている。 何を言っても、今はもう無駄だなと早々に切り上げる。 「勝手にしろ。風呂入ってくる。」 そう言って、むくれた顔をする響を残して、俺は風呂場へと向かった。 何を言っても無駄だ。 素直だからこそ、真っ直ぐだからこそ、意固地になる響の性格も、わかっている。 だが、ここまでムキになることはないだろう。 「ったく、なんで浅葱の事で、、、。」 風呂場でふうぅっとため息がこぼれた。
/8ページ

最初のコメントを投稿しよう!