第 一 章 6

1/1
115人が本棚に入れています
本棚に追加
/83ページ

第 一 章 6

 2番手に入ったのが森屋だった。そのポディウム(表彰式)で、森屋は3番手のライダーに冗談めかした口調でこう言われた。 「そっちのエンジン、絶対ボアアップしてるよ~」  ボアアップとは排気量を上げる、すなわちエンジンパワーを上げることだ。排気量でクラス分けされるレースで、ボアアップは言語道断のルール違反。  ボアアップを疑う。それはレースではよくある、勝者への卑屈な賞賛だ。  そのレース、3番手のライダーはトップ(最高)スピード(速度)で森屋に劣っていたが、森屋はボアアップしていたわけじゃない。  同じ車種、同じエンジンでも整備如何でエンジンパワーが変わり、勝敗を分かつ。後で知ったことだけど、そのレース、森屋は寝食を惜しんで整備に励み、レースに挑んでいたらしい。 「てめぇがろくな整備してねぇからだべ。ボアアップとか、殺されてぇんのか」  森屋は敵意をむき出しにして、秋田訛りで吐き捨てた。  ポディウムが凍り付いたのは、言うまでもない。  あたしは「はっ!」と一笑してしまった。  たったひとつの頂点の座を競うレース。ライダーは全員ライバル。倒すべき敵。そのライバルと仲良くなんて、なれるわけがない。  森屋は本気でそう思っていて、パドックではいつも目を尖らせていた。猿山に放り込まれた新参の若猿みたいだった。  時代遅れ。痛いやつ。空気が読めない。  そんな言葉で森屋を冷笑して、嫌っている人間は少なからずいた。あたしも、あの性格で損してるだろうなって苦笑いした。でも――  本気だと思った。  心の中にあるものを、心の中に留めておけないのは、本気ってことでしょ?  あたしはたとえ、冗談でも勝者に嫉みを言う男より、勝負に愚直なまでに真剣な男が隣にいてほしい。  だからあたしはトランポの共有を受け入れた。あたしと森屋は、レースに対する姿勢や考え方が似ていた。  それが理由のすべてじゃない。移動費とかのメリットが先に立つ。でも森屋じゃなかったら、あたしは断っていたかもしれない。それは森屋にも言える。あたしだから、トランポの共有を持ちかけたのかもしれない。 「MotoGPレーサーが、俺の夢だ」  森屋はなんの臆面(おくめん)も、(てら)いもなく、夢を語った。  MotoGPとはバイクレースの世界最高峰、ロードレース世界選手権のことだ。世界14カ国18戦に及ぶ、文字通り世界を股にかけた戦い。  バイクレースの本場、ヨーロッパでは、MotoGPレーサーとなれば、サッカー選手と肩を並べる英雄だ。 「世界に名だたるバイクメーカーが、いや、タイヤとかブレーキとか、バイクに関わるすべてのメーカーがその威信をかけて、世界最高峰のバイクを造る。それって人類の英知が結集したみたいなもんだろ? 世界最高峰の技術で造られた世界最強最速のバイク。そのバイクに世界中から集ったレーサーが(しのぎ)を削って世界最速を証明する。すげぇだろ? 俺は世界の舞台で絶対走るんだ」  無愛想な男が、人が変わったように溌剌と語った。  MotoGPがどんなにすごいか、どんなに魅力的か、あたしは散々聞かされた。まるで自分がMotoGPレーサーになったかのように語る森屋に、あたしはよく耳を傾けていた。 「人生を、懸けるんだよ」  MotoGPレーサーになるということは、世界に何百万といるレーサーの頂点に立つことを意味する。ケーシー・ストーナーはオーストラリアからイギリスに移り住み、モーターホーム(住居付き大型自動車)で極貧に喘ぎながらレースに挑み続け、そして世界チャンピオンという頂点に登りつめた。  トップレーサーの多くは、そうやってレースに人生を捧げている。 「その覚悟がないなら、MotoGPレーサーを目指す資格はねえだろ」  森屋は毎日は、その言葉にふさわしいものだった。  レース資金を稼ぐために文字通り朝から晩まで休みなしで働いていた。タイヤメーカーやパーツメーカーから支給されるロゴ入りTシャツをいつも着ていて、娯楽はレース観戦くらいなもの。  食事はもっぱら自炊。月に一度の贅沢は吉野家の特盛り牛丼。牛丼が値上げした時はほんとに悲しそうな顔をしていた。  学校の成績は言えないくらい酷いと笑い飛ばしていたが、英語は達者だった。英語がMotoGPの標準言語だからだ。 「俺からレースを取ったら、なんにも残んねぇな」  森屋はネタのように言っていたけど、あながちネタでもないと思った。  日本ではプロレーサーが職業として成立しない。成立するのはバイクメーカーと契約したファクトリーレーサーだけで、十人と存在しない。そしてレーサーは潰しが効かない。 「俺は、俺の人生を懸けて、自分の才能を試すんだ」  森屋に悲壮感なんてなかった。己の才能を、本気で信じていた。
/83ページ

最初のコメントを投稿しよう!