第2話

1/4
3人が本棚に入れています
本棚に追加
/37ページ

第2話

 【皇国】の中心部である都のさらに中心に位置する【宮】の一カ所に建設された【議会】の中で、アシュリーは向かい側に座る青年を注意深く観察していた。 夕焼けのようなしんみりとした橙に近い紅色の短髪に、何故か既視感を覚えるアメジストのような深い紫電の瞳、そしてどこか幼さを漂わせるその顔には、アンバランスなことに一切の表情が見られなかった。アシュリーは一通り観察し終えると、これは当たりだろうか、と目を細める。  勿論、最近の【軍部】の失態に対するアシュリーの鬱憤のはけ口としての、である。  (どうせなら、長く遊べる相手がいい。)  アシュリーは美しく整った顔の下で残酷なことを考えながら、口元に笑みを模った。すると、不意に青年と目があった。青年は、今までの無表情さが嘘のように顔をぱっと輝かせた。  「へえ、あんたがブラックモア卿?」  青年が明るい声でアシュリーに問いかける。敬語を使っていないのは、アシュリーの見た目が彼とほぼ同等、あるいは少し下に見えるからであろう。実際は、青年の何倍も長く生きてはいるが。  「そうだ。」  アシュリーは素っ気なく答えた。しかし、青年はアシュリーのつっけんどんな言い方が全く気にならないのか、構わず話しかけてくる。  「あんたも若いんだな。俺、まだペーペーで議会とかろくに見たことなくてさあ、てっきり白いひげのジーさんが来るのかと思ったぜ。」  ぺらぺらと喋る青年に、アシュリーは心の中で嘆息した。  「これ」ははずれな気がした。  すると、青年は突然、すっと表情を消した。恐ろしい程感情を乗せない男の顔色の変化についていくことができずに、アシュリーはひゅっと息をのむ。  「……今。」  青年の一言が、何故かやけに重く感じた。彼はだらしなく椅子に腰を掛けてながら、何の感情も認められないまま、アシュリーをじっと見つめていた。  「俺のこと、舐めてかかっただろ。」  すっと紫色の瞳がアシュリーを射抜く。アシュリーは目の前の、自身の半分も生きていないような子どもに気圧されたことを気付かれないように、小さく息を吐いた。  「今までの『お偉いさん方』……ん?あっ、それは俺もか。まあいいや、とりあえず、今までの奴らと一緒だと思ってたら、痛い目見るぜ?」  傲岸不遜ともいえる青年の態度に、アシュリーはわずかながら眉根を寄せた。確かに、今までの相手とは一味違うのかもしれない、とぼんやり考える。  「今回の俺の仕事は、予算を通すこと。」  青年は静かに告げた。今、議会が始まる丸型の講堂内は確かにざわついていたはずなのにーーアシュリーは自分と、この青年しかここにはいないようなーー奇妙な感覚を覚えていた。  「その為には、あんたを潰さないといけないんだよなあ。」 青年が、アシュリーの翡翠色の瞳の中に映り込んだ瞬間、はっと息をのんだ。  青年は、アシュリーに対して何の感情も抱いていないわけではなかった。  あれは、あの眼は。  「ってことで、よろしくな?アシュリーちゃん?」  ふっと表情を崩し、ひらひらと手を振る青年ーーカツラ・ツバサに対して、アシュリーは舌打ちしそうになるのを寸でのところで飲み込んだ。ふいっと視線をそらすことで、どうにかやり過ごす。前からわあわあとカツラが何か文句らしきことを言ってきたが、全て黙殺した。  あれは、あの眼は、とアシュリーは思う。 カツラがアシュリーへ向けた視線は、道端で列をなし歩いている蟻を何の戸惑いもなく踏み潰すときの、無邪気で残酷な幼児と全く同じであった。                 
/37ページ

最初のコメントを投稿しよう!