0人が本棚に入れています
本棚に追加
王都より半里のところにある渓谷で、三人の男が野ざらしのまま、おのおの背の高い木の柱へとくくりつけられていた。通りかかった人間は、頭上に縛られている男たちの姿を下から見上げるかたちになる。
左右の男たちは盗みの咎で捕らえられた。ひとりは四十七、八の中年で、年季の入った顎髭を有していた。もうひとりは二十四、五のたくましい体をした青年だったが、憂いをふくんだ目尻には歳不相応の皺が刻まれていた。(むろん、通行人からは彼らの髭や皺などの容姿の詳細はわからない。)
真ん中の男はすこし様子が違った。左右のふたりよりやや高い位置に固定されたその男は、襤褸をまとってはいるが端正な顔立ちを有していて、その眼や口元には誇りと彼の信念とが宿り、この男の高貴さが見てとれた。
南の空に日が昇り、顎髭の盗人が真ん中の男を見上げて声をかけた。「あんた、なにをやったんだい」
反対側の青年が、声をかけた盗人を睨んだ。(この男は、歳は離れているが彼の悪事の相棒なのだ。)
「怒るなよ」
顎髭がなだめるように言う。
真ん中の高貴な男は、ふたりの罪人を見おろして言った。「私のことを知らないのか」
「ああ、知らねえ。なあ相棒」
青年は訝しげに見上げつつ、「俺たちとは事情が違うようだが」
「ああ、そうだ。お前たちは強盗かなにかだろうが、私は貴族の身分なのだから」
「貴族の身分で悪事とは」
言われた男は声を高くして言った。「私は悪事などしていない!」
青年の盗人も、これには怯んだ。
「私は王様の忠臣だ。それはいまでも変わらない」
「ならなぜ、こうして罪人として捕らわれ、俺たちと一緒になっているのだ」
「相棒」と、このときは顎髭のほうが彼を止めようとしたが、青年は問いかけをやめようとしなかった。
高貴な男は訳を話した。
「私は幼い頃より王様のお側近くにお仕えしてきた。いまの私があるのは、すべて王様のご恩あってのことだ。その海より深い王様のご恩をお返しすべく、私は国のために働いた。王様への助言もした。私は王様のおんために尽くしてきたのだ、なんら恥じるところない」
遠くの空に、入道雲があった。貴人の話を聞きながら、青年はそのほうを見遣った。
顎髭が先をうながした。「なら、なんだってあんた、罪人として捕らわれ、俺たちと一緒になっているんだい」
すると男は、険しい顔つきになって言った。「私の忠節をこころよく思わぬ連中のためだ」
「讒言か」
「ああ、そうだ」男はつづけた。「王様は私をかばおうとなされた。そして、貴族にも私の味方をする者が現れた。いつしか王宮は、ふたつの勢力に分断されていた。私は王様に進言した。皆の前で私を裁き、家臣をひとつにまとめるべきだと」
「けど、それじゃあんた」
「わかっている。いずれは佞臣を除かねばならぬ。しかし、このままではあの者たちのために王国が滅ぶ。……時が来れば、正しい者を救い悪い者をくじく天の恵みが、この王国に幸福をもたらすであろう。いまは耐えるべき試練のときなのだ……」
青年の盗人はどこか遠くを見つめていた。目尻の皺がやわらかく動き、肌をなぜるように吹きすぎる風をただ感じているようでもあった。
高貴な男はふたりの盗人を見おろして言った。「お前たちは罪人であるが、見たところ、私の善に手向かえるほどの悪人ではなさそうだ」
最初のコメントを投稿しよう!