<第六話~彼の名前は“アオ”~>

1/4
19人が本棚に入れています
本棚に追加
/120ページ

<第六話~彼の名前は“アオ”~>

 クリエーターは、とにかく不健康な生活をしているイメージというのが強いらしい。実際、ある程度のところでは間違っていないというか、仕事を過剰に優先させすぎて(あるいは優先しなければどうにもならない状況に追い込みすぎて)、衣食住をないがしろにしてしまうなんてこともあるんだそうだ。御飯を後回しにしてしまうとか、寝る時間も惜しんでしまうとか、結果疲れきって眠るのは昼間になって夜型生活が出来上がるとか。  実際理音も、身に覚えのある話ではある。職業柄、似たような業種の者達と関わることは少なくなく、特に漫画作品のゲーム化だとかアニメの原画だとか(イラストの仕事が主なので原画をやることは多くないのだが、時々受注することになるのだ)であると他の者達の仕事ぶりを耳にした触れたりなんてこともあったりするのだ。  そこで聴く話は、とにかくスケジュール管理を間違えた結果締切に間に合わなくなり、徹夜して仕事を仕上げる羽目になることが多い、ということ。  たとえばアニメの原画を担当した場合、一枚三枚仕上げれば、締切に十分間に合うスケジュールだと判断したとしよう。ところが、実際はどう頑張ってみても二枚ずつしか描き上げられないことが、仕事を受けてから発覚してしまったりするのだ。そうすると、しわ寄せは全て締め切り間際に向かうことになる。睡眠時間を削ることによって、足らない分の作業をどうにか補おうとしてしまうのだ。  そういう生活を一度でもすると、そのまま朝起きることができなくなり、昼夜逆転生活が身についてしまうようになったりするのである。実は以前は理音もやらかしていた時期があったのだ。昼間まで寝てしまい、一日の時間の半分を睡眠に費やし、そうすると勿論昼間に作業できる時間が減ってしまうものだから夜ふかしすることによって仕事を回そうとしてしまう。  そして作業がどうにかひと段落する頃には、日が暮れているどころか朝日が上ってしまう時間であったりするのだ。 ――でも、ダメなんだよなあ……夜型生活は。確かに夜に出歩けば人も少なくて、余計な感情を浴びることもなくて楽と言えば楽なんだけどよ。  何が問題って、クリエーターは夜型生活であっても、一般社会は基本昼型で回っているということである。  最近はコンビニであっても二十四時間営業していない店が増えてきた。夜、何かが足らないと思って外に出たところで店がやってないなんてこともザラにあるのである。また、担当との打ち合わせも然り。向こうは当然、昼から夕方に連絡を取りたがるのが当たり前だ。その時間にこちらが眠っていて連絡が取れない、なんてことになれば確実に仕事に支障を来すのである。  まあアニメの仕事などの場合、原画マンの都合にあわせて制作進行の担当者が夜まで職場につめて原稿を回収しにくるようになる、なんてこともあるらしいが。それは普通に考えれば、向こう側に大変な迷惑をかけてしまうことにもなりかねないわけで。  何よりも、暗い時間ばかり起きている生活を続けると太陽をとことん浴びなくなるためか、気持ちがどんどん鬱々と沈むことに自分自身で気づいたのだ。  そうして、どうにか努力の末昼型の生活にシフトした、のが数年前のこと。今、あの時の努力は意味のあることだった、と深々と実感していることである。――朝起きたタイミングで、ちょこんとリビングに座っているアオを見たら余計そう思うというものだ。
/120ページ

最初のコメントを投稿しよう!