18人が本棚に入れています
本棚に追加
3
事件当日に警察署で見せてもらった写真では、苦しみながら死んだと思われる、顔いっぱいに皺を寄せた表情の亡き弟が写っていた。死因は窒息死とのことだった。
どうやら鳩尾辺りを鈍器のようなもので強打され、呼吸困難となり死亡したようである。
当然ながら智也の死は他殺だ。加えて犯人もまだ見つかっていない。敦としては犯人の早期の発見を期待したいのだが、そう思うと自分の無力さを露骨に感じる気がした。
自分には何もできやしないのか。その考えが、一層敦を追い詰めた。
智也の通夜は、彼が死んだ三日後に行われた。司法解剖などと色々準備があったのもあるが、母の心の準備ができていなかったことが一番の理由だろう。偶然にもこの日は日曜日と重なっていたものの、そんなに人は来ないだろうと敦は思い込んでいた。
しかし通夜当日、会場の入り口で参列者の受付を見て驚いた。まだ智也は幼かったにも関わらず、大勢の者が彼の死を悼みに押し寄せていたのだ。
顔ぶれを見てみると、特に家に遊びに来ていた面々が目立った。今思えば平日に、智也が自宅に友人を招く日が多かったからだろう。勿論中には、敦が小学生の時に何度か顔を合わせている者達もいた。
ふと視線を横に移すと、それ以外にも多くの小学生らしき者達が見受けられた。
何やら麗奈の話を聞くに、あの集団は智也のいた五年二組の生徒達らしい。それも一人を除いて全員出席しているそうで、当然その先頭には担任らしき人物も見受けられた。
大方、担任の入れ知恵だろう。小学生ながらも、落ち着いた雰囲気の生徒達を見て、敦は思った。しかし目に大粒の涙を浮かべ、それを制服の袖で拭っている者も少なくなかった。
そんな彼らを見ていると、智也もイジメの主犯格とは言え愛されていた存在なのだと、改めて認識させられる。勝手だとは思ったが、つい自分の弟が誇らしく思えた。また平凡と言う人生を歩んできたが故、智也が別の世界の人のようにも思えた。
ちなみに今日こなかった五年二組の生徒と言うのは、最近まで智也のイジメの対象になっていた例の少女である。
名を船越光莉と言うらしいのだが、仮にこの通夜に出席していても、敦にはどの人物なのかはわからない。いくら智也との関わりがあったからと言って、敦にはそれが全くなかったからだ。
おそらく向こうとしても、智也の死に対しては複雑な心情なのだろう。過去に自分をイジメていた人物が、突然何者かによって殺害されたのだ。同じクラス以前に、通夜へ出席するかどうかは相当悩んだに違いない。
だがもしかすると、彼女にとってそれは喜ばしい話だったのではないか。ふと、自分ながら嫌な考えが脳裏をよぎった。
最初のコメントを投稿しよう!