序章 十種神宝

1/2
前へ
/208ページ
次へ

序章 十種神宝

  それは遥か昔、神々によって創り出された絶対不可侵の領域でございました。ええ、それは未来永劫不変でございます。  本来は、この世とあの世は天界・精霊界・人間界・幽界・妖界・魔界・冥界・地獄と八つの階層に分けられており、当然神々がその頂点に君臨なさっておいでです。八つの階層は、互いの世界を侵さぬよう目に見えぬ境界線がはられこの宇宙の均衡が保たれているのでございます。  というのは表向きの事でございまして……。  実際には精霊界や人の間や、幽界と妖界など、階層と階層の境界線に存在するモノは、あちこちに移動して悪戯(おいた)をする傾向にございました。よって、小競り合いが起こったりもしがち。けれどもそれは、ごく一部の内に処理できる範囲のものでございましたから、何の問題もございませんでした。  『十種全てを手に入れたモノはあらゆる願いが叶う』と言われております「十種神宝(とくさのかんだから)」という御品がございます。それは、 一、沖津鏡(おきつかがみ)、太陽の分霊とも呼ばれ、高い所に置く鏡。裏面には掟が彫られており、道標的なものでございます。 二、辺津鏡(へつかがみ)、いつも周辺に置く鏡で、お顔を映しまして生気・邪気を視る。ふっと息を吹きかけて磨くことによって、自己研鑽につながるものでございます。 三、八握剣(やつかのつるぎ)、お国の安泰を願うための神の剣で、悪霊を祓う事も可能でございます。 四、生玉(いくたま)、願いを神に託したり、神の言の葉を受け取る際にこちらの玉を持ちます。言わば、神と人間をつなぐ光の玉でございまする。 五、足玉(たるたま)、あらゆる全ての願いを叶える玉で、こちらを左手に乗せ、右手に八握剣を持ち、お国の繁栄を願うものにございます。 六、死返玉(まかるかへしのたま)、文字通り死者を蘇らせる事が可能な玉でございます。左胸の上に置きまして、御手をかざし、呪文を唱え由良由良と回します。 七、道返玉(ちかへしのたま)、所謂、悪霊封じ・悪霊退散の玉でございますね。御臍(おへそ)の上一寸のところに置きまして、御手をかざしながら呪文を唱えます。 八、蛇比礼(へびのひれ)魔除けの布でございまして、本来は(いにしえ)の鑪製鉄の神事の際、溶鋼から下半身を守る為に見に着けた布なのでございました。後に、地から這い出して来る邪霊、魔物、妖魔、悪霊から身を守るための御神器となったのでございます。また、毒蛇に遭遇した際にも御利用頂けるようでございます。 九、蜂比礼(はちのひれ)、魔除けの布でございます。こちらは天空からの邪霊、魔物、妖魔、悪霊から身を守る御品でございます。邪霊、魔物、妖魔、悪霊等の不浄なモノの上に被せる事で魔を封じ込める事も可能でございます。 十、品々物之比礼(くさぐさのもののひれ)、こちらにモノを置きますと、置いた御品が清められるのでございます。故に、病の人や死人をこの比礼を敷いた上に寝かせまして、死返玉により蘇生術を施す事が可能でございます。また邪霊、魔物、妖魔、悪霊などの不浄なモノより、大切な品々を隠すときに御使用出来る物部の比礼にございます。  これらの十種類の御宝は全て、元々は天界にございました。  
/208ページ

最初のコメントを投稿しよう!

64人が本棚に入れています
本棚に追加