6.コウとカナ

3/3
5人が本棚に入れています
本棚に追加
/16ページ
「『女神』だって人間なんだから、欠点もあるでしょ。お互い様だよ」 「うーん、そうかもしれんけど……。俺は話したくないんだ」 「コウがどうしてもって言うならそれでいいけど。なんか、もったいないと思って」  本田がにっと笑んだ。 「会話することでお互いを知って、共感したり、違いに驚いたり、知らないことを知ったりするのが面白いんだよ。見ているだけじゃ、その面白さは味わえない」  羽澄は呆れを含んだ息を吐き、肩を竦めた。 「いつもこんなこと考えてんのかよ」 「変人だからね」  本田がわざとらしく眼鏡のつるに手を添え、それから笑った。  羽澄も笑顔を作ったが、頭では言われたことを考えていた。  カナの言う面白さも分かる。実際、カナの言葉にはいつも刺激を受ける。  でも――、と顔を隠したくて俯く。同じクラスで初めて彼女を見た時、背筋を伸ばして座っている姿が実に美しかった。それで、自分の中で『女神』と呼び始めた。  隣の席になった始めの頃は、やばいくらい緊張していた。世界史の時間、板書を写す横顔が真剣で、見た瞬間、メロディーが啓示のように降ってきた。  彼女を見ていると音楽が無限に湧き出るようだ。話す、なんてことはせずに、彼女が真摯に生きる姿を見ていたい。  それにやはり、軽蔑される怖さもある。自分はきっと、理解されないだろう――。 「あれ?」  本田の声に我に返ると、右側に公園がある辺りにさしかかっていた。  本田が、公園の中を示している。 「あれ、『女神』じゃない?」 「は?」  目をこらすと、ベンチに座っている制服姿の女子が見えた。長い髪を二つに分けて結っていて、確かに彼女に似ている。  そのベンチに近づくように歩き進むと、 「なんか、あれ、大丈夫かな?」  本田が心配そうな声で言った。  羽澄は思わず本田の顔を見返した。  あれ、と指す先をもう一度見ると、顔を伏せて肩が上下している。時々、顔を拭う仕草も見える。  不意に、その女子が一瞬だけ顔を上げた。  しかしまた俯いて、目を隠すように手を当ててしまう。  どん、と背中を衝かれた気がした。よろめくように足を前に出す。 「チャリ、頼む」  言いながら手を離した。  本田の返答は聞こえなかった。  体中に、脳から信号が出る。  走れ。  どうしてかは分からない。  そんなこと考えなくていい。  一瞬の間に、体は公園に向かって駆けだしていた。
/16ページ

最初のコメントを投稿しよう!