/3. 少女

2/6
前へ
/18ページ
次へ
 電車の座席の座り心地はよくないのに、考え事をするには妙にしっくりくる。昨日はあのろくでもない男どもと、今日は夕夏とのお出かけ。何だか過剰なくらい、私にしては外出続きだ。今までほとんど引きこもり生活をしていただけだから、たぶん今の方がマトモなんだろうけど。  夕夏とは何度も連絡を取り合って、ショッピングとお茶を楽しんだ。夕夏の服と化粧と、それからあの出で立ち、纏う空気のようなものを、つぶさに学び取ろうとした。歩くときの姿勢ひとつとっても夕夏は夕夏だった。  彼女は生まれつき素質に恵まれていることは確かだ。そのうえで学び、思考し、実践している。夕夏は華麗だ。けれどそれは、過酷な努力によって実現しているものだった。明るく振る舞う彼女の影には欝々とした気配が染みついている。幽霊のように。  隠し事は無意味だった。私にとっての同性。彼女にとっての同性。華やかさの裏側を打ち明けられる、共通した少数者の性。 「女の子に負けたくない。何がって、そこはわかんないのに、とにかく負けたくない」  ある時、ネイルを選びながら、夕夏は力強く宣言していた。 「わかる、それ。なぜかしら対抗したくなっちゃう。女の戦いってヤツなのかな」  共感は、見せかけではなかった。  またある時には、夕夏がいかにして働いているのかを尋ねた拍子に、うっかり私が「さっさと結婚したいな、県外で就職して、名前も性別も変えて、それから名字も変えちゃいたいもん」なんて口を滑らせてしまうと、夕夏は声を潜めて、 「もう、この、イヤな女!」  とホルモン注射した後の疼く肩を叩いて破顔していた。  過去と文化を経験する。或いは買う。きっとこうだった、こうあるはずだったことを自分のものにしてゆく。男子どもとすれば卑猥そのもの、けれど夕夏とならばそんな会話すら不愉快ではなくて、でも卑猥にも思えなくて、私たちに必要な会話だった。  術後はどうなのか。タイはどんなところだったのか。セックスの時にバレるのか。医者との相談や診断では信じ切れず、かと言って生まれつきの性を享受しているひとたちには口にできないことまで、夕夏とならば話せた。 「私も病んでるからさ」  夕夏は常々、そう付け加える。
/18ページ

最初のコメントを投稿しよう!

4人が本棚に入れています
本棚に追加