河童と人間の見分け方

1/2
1人が本棚に入れています
本棚に追加
/2ページ
河童。それは日本の妖怪である。 姿形は様々だが、緑色の体に嘴、頭に皿を乗せ水掻きがある手を持つ姿が一般的である。 妖怪とは、危険な場所に子供を近づけない為についた嘘が噂となり妖怪となったと言う意見もあるが、河童に関しては間違いである。 河童は存在するのだ。 現代でも河童は各地に数多く生息し今では日本の30人に1人、学校のクラスに1人は河童が紛れ込んでいるのだ。 しかし河童は年々進化を重ね今では見分ける方法が難しくなって来ている。今日は、河童を見分ける方法を紹介しようと思う。 まず、河童の生息地についてだ。 河童は知っての通り皿の水が乾くと干からびてしまう。しかし、最近は天然水などが販売されており、干からびる心配は薄れて来ている。余談だが、天然水を初めて発売した者は河童だとされている。 それを聞くと生息地はバラバラで見分けるのは大変では無いか、そう言う声がちらほら聞こえてくる気がする。 でも安心して欲しい。河童は“バカ”なのだ。 本能的に川の近くに住んでしまう。 川に隣接するある村では、自分の知る限り住人の全てが河童であった。 しかし、川には週に1回程度行くだけである。先に言ったとおり最近は天然水が出回っているのだ。 さて、生息地について語った所で本題に入ろうと思う。 それは、『河童と人間の見分け方』だ。 「そんな物頭を見ればわかる。」「肌を見れば。」「口を見れば。」そう言う気持ちも少しはわかる。私も初めはそう思っていたのだ。しかし、河童は時代と共に進化している。 “変化”が上手くなっているのだ。 河童は妖術を使える。現代社会に溶け込むため河童は人間になりすます術を身につけたのだ。 ならば見分ける術は無いのでは?そう思うのも無理は無い。だがここで思い出して欲しい。河童は本能に忠実であると。“バカ”なのだと。 ではまずあの親子を見てみよう。
/2ページ

最初のコメントを投稿しよう!