第四章 ひと月の長さ

5/5
184人が本棚に入れています
本棚に追加
/166ページ
「カフェテリアか食堂に、寄って行く?」  梨香が千都香の溜息を「普通の会話」に変えて行く。 「売店で、パン買って食べる。端に置いてある椅子のとこで、ささっと」  売店以外に、各階にも休憩所は有った。椅子とテーブルだけでなく、電子レンジやウォーターサーバーも有り、上の階だと窓からの景色が開けていて眺めが良い。しかし、そこで何かを食べられる気分で居られるかどうかは、分からない。  自分たちの気分もだけれど、先客が居た場合、どのような状況に遭遇するかは分からないのだ。下で済ませて行く方が無難だろう。 「そんな急がなくても、ゆっくり食べなよ。俺も、何か食べよっかなー」 「ゆきは学食でお昼食べて来たって言ったじゃない」 「りか姉、知らない?ここのパン旨いんだよ、ちゃんとしたパン屋さんが納品してんの」 「へえ!前のとことは随分違うんだ」 「でしょ?フルーツとか、珍しい飲み物とかも売ってるしさー。今までのとこで一番良いかも、売店的に」  そこで、バスは停車した。運転手に頭を下げながら、乗客がぞろぞろと降りて行く。 「じゃ、行こうか」  三人がバスを降りると、待っていた客たちが乗り込み始める。折り返して、千都香達が来たのとは違う路線の駅に向かうのだ。 「……あれ?」 「どうしたの、ちぃ姉」 「今、知ってる人が居たかも」  清子に似た人影を、見た気がしたのだが。  バスの扉は閉まって、発車してしまった。 「……ごめん、多分気のせいだ。早く食べて、早く行こ」  今日、急に用事が出来たと、清子は言っていた。急な用事……ここに来る様な。  休憩所と同じだ、と千都香は思った。  ここには色々な事情を抱えた人々が、他にどうしようもなくて、集まって来る。  ──あれが、もし、清子だとしても。  ここに居る清子が教室の清子と同じとは、限らない。話し掛けられたい気分かどうかは、分からないのだ。  
/166ページ

最初のコメントを投稿しよう!