神触れ人は後宮に唄う

24/39
前へ
/39ページ
次へ
****  夜、倭花菜は自分の宮でひとり不安をかかえ待っていた。  天帝が来る。それは寵妃として伽(とぎ)をするということだ。  同宮の嵐や菊迷はすでに別宮へと移動している。だだっ広い空間にひとり待つ間に、震えそうになる己を何度も叱咤しなければならなかった。 「ええい、どうしてあたくしがこんな思いを!」  倭花菜は天帝の心を見事に射止めたのだ。勝ち誇りこそすれ、不安や恐怖を感じる必要はない、それなのに。  やがて薫香の気配とともに現れた柘榴帝は、倭花菜の顔をひと目みるや噴き出した。 「すまなかった、美蛾娘に絡まれてね」  そう笑う御身が部屋を歩くと薫香の匂いがいっそう増した。強力な香を肺いっぱい吸いこまされ、倭花菜は気分が悪くなる。目まいをおぼえふらついたと思ったら、身を支えられてそのまま寝台へと運ばれた。被さってくる柘榴帝を無礼だといなすこともできない。  全身の力が抜けて体が火照り、心はうわつく。それらすべてが自分の意志ではない、漂う薫香により引き起こされたものだ。  水色の両目が真上でやさしく笑んでいた。  とっくりと倭花菜の顔を眺めていたその目が、面白がるような色を帯びた。 「君は、俺のことが嫌いかな?」 「い、え。そのような」  出した声はかすれてしまった。いくら唾を飲んでも喉がからからだ。内心は畏怖と恐怖、緊張で溢れかえっていて、そのことにも腹が立っている。それらを引き起こした柘榴帝に負けたような気がしていた。 「じゃぁ、俺に負けるのが嫌なんだ?」  心をそのまま読んだ柘榴帝が目をすがめる。  倭花菜は答えられない。その通りだとも違うとも言えない、そもそも声が出ないのだ。 「安心して。俺は人じゃない、君は負けるわけじゃない」  そっと顔が近づいてくる。  今や薫香の匂いは酸素よりも濃い。  こらきれず目をつむった倭花菜に、柘榴帝は吐息で笑った。 「君は負けるわけじゃない。俺は競うべき相手ではない、報酬そのものだ。わかるだろ?」  天帝とは人ならざるもの、現世神だ。  人と人とは争えるが、人と神とは争えない。そもそも勝負にならないのだ。だから人は神を味方につけ、加護を得ようとする。  現れた柘榴帝はまさに神、快楽をつかさどる化身だった。その触れるすべてに我を失わせるほどの絶頂感をよぶ。後宮で伽の回数のわりには妊娠率が低いのも、過ぎた快楽のせいだと言われている。宮女や妃嬪たちの実に三割が伽のせいで命を落としてしまうのだ。男女関わりなく子を成すことのできる天帝は、人の身の神秘を知りつくしていた。  拷問に近い快楽を受けながら、倭花菜はそれでもしばらくの間は意識を保っていた。  世界が回り星が散る。恥や外聞といった理性はもはやない、自分が何をしているのかもわからない。 (負けるわけではない。負けるわけでは――)  そう自分に言い聞かせ、意識を失う寸前に幻を見た。  緑の大地と母なる海。国土を覆う澄みきった星空に、数えきれないほどの神々が浮かびみえた。  天空の神々は酒を手に宴会を開いていた。  ある者は喧嘩をし、またある者は眠り。下界を眺める神もいた。そのなかにうす紅の衣を纏うひときわ美しい女神を見た。  話に聞く弁財天女神は、倭花菜と目が合うと優雅に笑んでみせた。  ――それでよい。  伽をすませてしまえば倭花菜の立ち位置は盤石となる。美蛾娘に対するための後ろ盾を得たことになる。弁財天女神は倭花菜の成功を祈り、誇り高くあれるようにと権勢を与えようとしていた。今宵、天帝とともにあれることを言祝いでいる。  ――それでよい。それでよい。  許された倭花菜は安堵し意識を手放した。  精神の抵抗をやめてしまえば、天帝との伽はいっそう自然なことだった。天から雨落ち露となる。その雫が庭の葉にたまり空気に霧が出るように自明なことだった。後宮の夜は馥郁(ふくいく)とした快楽を闇につつみ、ゆっくりと明けていった。 ****  伽をすませた倭花菜は別格の存在となった。  天帝に特定の妻はおらず、後宮の者すべてがつれ添いだ。即位したばかりの柘榴帝がはじめて伽に選んだことで、倭花菜は帝の一番のお気に入りと目された。すると彼女は後宮でやりたい放題をはじめた。そのあおりを真っ先に受けたのは、以前から倭花菜に目の敵にされていた風虎だ。  宴からほどなくして、風虎は古謝の宮を訪れていた。 「儂は楽人の位を剥奪された。これからはおぬしらにも会えん」  風虎は楽人のかわりに「水番(みずばん)」の仕事につくと告げた。 「水番って?」  古謝の問いに風虎は説明を拒んだ。  水番とは後宮でも一、二を争うきつい肉体労働だ。女宮、男宮のすべてを朝から順に回り、牛を引きながら何往復も一日中水を運ぶ。貴人には似つかわしくない荒業なので、軽微な罰を犯したものの苦役に近い仕事とされていた。高位の楽人だった風虎がすることではない。けれどいまや倭花菜は権勢ゆるぎなく、美蛾娘と並び立つその命令は絶対だ。  風虎は「殺されなかっただけマシ」と己に言い聞かせて二人に挨拶にきたのだった。 「お前も重々気をつけるのだぞ。蓮はどうした?」  いつもは古謝より先に出迎えてくれる蓮の姿がみえない。しっかり者で礼節を重んじる蓮にこそ、風虎は危なっかしい古謝のことを頼もうと思っていた。 「それがー、いま大変なんだよ」  手を引かれ案内された部屋の前で風虎はぎょっとする。床一面に真っ白な花が落ちていた。この独特の甘い香りは、――白粉に使われる闘鶏花(とうけいか)だ。 「これは……」 「倭花菜に集めろと言われました。明日の演奏会に持ってくるようにと」  蓮がおびただしい白花のなかに座り、ものすごい形相で花をむしり答える。取った花を竹籠へ一心に集めている。 「待て。演奏会だと?」  風虎はそんな話は聞いていなかった。後宮で行われる演奏会はすべて楽舎の管轄であり、風虎の耳にも入るはずなのだ。非公式でも楽人を使うなら楽舎へ報告をあげるのが決まりだった。 「倭花菜ですよ」  蓮が花を手荒くむしり言う。 「俺と古謝になにか曲を披露しろと。この花は、白粉に使うからその時にもってこいと言われました」 「なんと」  風虎は唸ってしまう。  蓮と古謝は天帝に認められた楽人で、倭花菜とは同期だ。それを小間使いのように扱い、あまつさえ楽舎に断りなく演奏させるなどあってはならない。 「それでお主ら、言われた通りにしてやるつもりか?」  蓮の横で花むしりを再開した古謝は、手を止めるとにっこり笑った。 「俺は構わないよ。ずっと筝をひいてたい」 「む……」 「行くしかないでしょう。逆らえばどうなるか。今はおとなしく言うことを聞きます」  冷たく失笑した蓮は眼光するどく花をむしり続けている。芳香みずみずしい白花を親の仇のように容赦なく引きちぎる様は、やけになっているようにも見えた。  風虎は心配になってきた。  蓮は宴のときから心なしかやつれ、鬼気迫る表情になっている。宴での失態を悔いているのかもしれない。あの日、天帝の前で三人で合奏するはずだった。けれど蓮は龍笛を演奏できなかったのだ。倭花菜が急に曲を変え、黒衣を脱ぎ捨て全裸に近い状態となり、無理やりに場を動転させ支配してしまったせいだ。  風虎はかける言葉に惑い、部屋の入り口で立ちすくんでいた。  蓮は誰からも咎められなかったが、楽人にとってあのような失態は心底こたえるものだ。今の思いつめた様子を見るに、何を言っても負担になるだろう。だからそっと古謝を外へ呼び寄せ言い聞かせた。 「お前がしっかりするのだぞ。周りをよく見て、倭花菜には逆らわんようにしろ」 「わかったよー」  古謝はなんとも頼りない。緩みきったその表情にしかたなく風虎は言葉を重ねた。 「それから、あいつのこともよく見ていてやってくれ」  思いつめた蓮は今にも自死しかねないように見える。たった一回の失態でそこまで苦しまなくてもいい、楽人であるうちはまた演奏の機会も巡りくる。そう声をかけるのすら躊躇われた。古謝は不思議そうだったがいつも通りに上機嫌だ。 「大丈夫、心配ないよ」  古謝の頭に不安や憂いは微塵もなさそうだ。 (それがかえって蓮には良い薬かもしれんな)  どちらにせよ楽人でなくなった風虎には二人を支えてやれない。一抹の不安と心配をかかえながらも、本当に案ずべきは自分の将来だ。  古謝の宮を出るとき、風虎は満開だった桜が葉桜になったことに気づいた。季節の巡りは早くじきに厳しい暑さが襲いくる。春はひと時の夢――霞がかったあわさを押しやり、後宮に鮮烈な夏が来ようとしていた。
/39ページ

最初のコメントを投稿しよう!

23人が本棚に入れています
本棚に追加