序章 立ち上がる六絃琴師

1/3
4人が本棚に入れています
本棚に追加
/124ページ

序章 立ち上がる六絃琴師

その時、俺には何にも代えがたいものを失った。 「あぁ…玲奈。どうしてお前が…。」 棺の中にいる彼女の安らかな笑顔を見て、俺は涙ながらにそう呼びかけた…。だが、返事はもちろん帰ってくることはない。俺がお前を支える。そう言った結果がこれだ…。そう思うと、涙がいくら流れても止まらなかった。 大下(おおした)玲奈(れいな) 享年15 俺の初めて好きになった人であり、初めて失った大切な人である。何故彼女が自殺しなければならなかったのか、何故彼女ほど音楽を楽しみにしていた人間が死ななければならなかったのか。そしてなによりなぜ俺の初恋はこんな形で終わってしまったのか。いくら問いかけたところで棺の中の玲奈は答えてくれるはずもない。分かってはいる。分かってはいるのに、受け入れられない自分がここにいる。受け入れなければならない。受け入れなければならないのに、あまりにも大きすぎる事実を頭はすんなりと受け入れてくれなかった。結局、大切な彼女の告別式にもかかわらず俺は何も考えられないまま告別式は終わっていた。そして、霊柩車に棺を運ぶのを手伝った後に喪主を務めた玲奈のお父さんから声を掛けられた。 「昂樹(こうき)くん。君をこのような辛い思いにしてしまって申し訳ない。」 そういって玲奈のお父さんは頭を下げた。 「いえ、僕が彼女をしっかりと支えてあげられなかったんです。僕がしっかり支えてあげられたら彼女が死ぬこともなかった。僕のせいなんです…。」 俺はそう言って頭を下げ返した後、なんとか大丈夫なように見せるために凛とした真顔を作った。 「無理はするな。君が悪いわけじゃない。本来寄り添うのは私たち親の役目でもあった。それを恋人の君に任せて玲奈から目を背けた私たちの責任なんだ。それだけは気に留めておいてほしい。」 そう言って、玲奈のお父さんは丁寧に何回も折られた紙を俺に手渡してきた。その紙にはあの見慣れた字で 「昂樹くんへ」 と書いてあった。まさかこれは…。 「玲奈の死体が発見されてからすぐに玲奈の部屋の机の上から見つかったものだ。タイミングからして、遺書のようなものじゃないだろうか。」 「やはり、そうですか。家に帰ってからじっくり、心を落ち着かせてから読みたいと思います。」 「そうだな。君もかなり精神的に疲弊しているみたいだから、しっかり休むんだよ。」 「はい。わかりました。」 そう言って、遺書を受け取り、その日はすぐに家に帰った。  家に帰ってから、自分の部屋に帰って深呼吸を3回ほどした後何回も折られた紙を丁寧に広げていく。 「昂樹くんへ この手紙を見ているってことは昂樹くんにこの手紙が届いたってことなのかな。昂樹くん。こんな勝手なことをしてしまって本当にごめんなさい。本当にごめんなさい。辛くて、苦しくて、悲しい日々の中であなたが。あなただけが唯一の支えでした。…」 そういう書き出しから始まる。彼女の手紙には嘘ひとつない。正直な彼女の最後の言葉だらけのA4の手紙だった。その遺書を読み終わった後、ふと床に目をやると何回も折られてくしゃくしゃになったボロボロの紙が落ちていた。 「あれ…。こんなところに紙ごみなんか落ちていたっけ。」 どうやら、遺書は2枚組で1枚目の手紙を開いている途中で部屋の床に落ちてしまったらしい。その手紙を開くと 「うっ!!」 その瞬間の記憶は俺にはもう残っていない。
/124ページ

最初のコメントを投稿しよう!