死ぬ権利の妨げは虐待です

1/1
2人が本棚に入れています
本棚に追加
/13ページ

死ぬ権利の妨げは虐待です

駅前のロータリーに黒山の人だかりができていた。公示期間でもないのに3ナンバーを改造したお立ち台で男がマイクを握っている。車体には平仮名で「いのち」と楷書してある。政治団体の旗揚げ表明演説だ。福祉の充実、防衛費と国会議員の削減、保育所の増設を謡う政党が多いなか、真逆の公約を掲げた。倒立した年齢構成の是正である。こんな事をおくびにも出せばたちまちSNSが炎上するご時世に正気の沙汰でない。 しかし、蝟集する野次馬に潰されるほど愚かではなかった。公式アカウントに画期的なマニュフェストを載せたのだ。PDF形式で無償公開した。その中で同党は命の選別でなく線引きの見直しを唱えた。延命治療の必要性と費やされる公費の有効性について社会が疑問視している。 ならば、ただやみくもに切捨てるのではなくリハビリと社会参画の機会を徹底的に水平化したうえでなおかつ公益に資さない人々の生命価値を問い直せばいいのではないか。 いのちは要介護度3以上の利用者に歩行介助ロボット、遠隔義手、視線ジェスチャー型音声対話装置などの未来図を公約した。そして手厚い再就職支援を受け、それでも生産性が著しく低い人々の希望にこたえるべく積極的安楽死の法制化を提案した。 巧妙なやり口でナチスドイツの再来論を回避した政党いのちは近く公示される市議会議員選挙に照準を合わせた。 「まったくとんでもない政党が生まれようとしています」 日本共生党の委員長がさっそく遺憾の意を表明した。これに憲政公民党、民主自国党など名うての左派政党が便乗、それを浪花開花の会、放送税から国民を解放する党が牽制した。自由経済党と公民党による連立政権は沈黙を守っている。
/13ページ

最初のコメントを投稿しよう!