はさみ

1/3
40人が本棚に入れています
本棚に追加
/20ページ

はさみ

「何故、我々はこれほど虐げられなければならないのか!?」  出し抜けに響いた声に、高野聖(こうのたかし)捕手は僅かに顔を上げる。  声から誰の言葉かは解るが、その意図は当然ながらまったく解らない。だいたい、声の主が「虐げられている」という状況は想像がつかなかった。  聖は無言でロッカーの片付けを続けた。他のポジションに比べて、キャッチャーはどうしてもモノが多くなる。  一方、ロッカールームの逆側では左腕のルーキー・赤谷祐輔が同期、といっても年下の右腕コンビに熱弁を振るっていた。元から仲が良いせいもあるが、チームの投手陣で一番の下っ端な彼らは練習後の雑用ついでによくじゃれている。 「だいたいな、書道に始まって、エレベータのボタンに自動改札、ドライブスルーもETCも何もかもが! 右利き用なんや!!」  この世界に神も仏もいないのか、と言い募る赤谷に、「言われてみればそうっすね」と鈴木健人が頷いている。 「でもまあ… しょうがないっていうか… 右利きの方が多いですから」 「そこだ! 右利きが多いゆうてもな、左利きかて一割はおるんやで」 「え、そうなんすか? 思ったより多いなー」  驚くケントに、せやなあ、と相方の小林穂高が同意したが、ふっと思い出したように付け加えた。 「そういや、左利きはストレスが多いから寿命短いて聞いたことが…」 「マジか!? ひどくね?!」 「いやあ、祐輔さんは大丈夫じゃないですか… ストレスとか…」 「なんでや?」  ケントの正直すぎる感想に、柳眉を逆立てた祐輔をいなすように穂高が問いを重ねた。 「でもリアルで困ってたんと違います? 書道とか」 「ちょう困った。でな、筆では右で書けるようになった」 「ええっ?! すげえ」 「かっけー」 「そういうの多いんやで、左利きは。こっちが対応せなあかん。ある程度、両方使えるようになんの」  いい反応を見せる後輩達に、祐輔はほとんど誇らしげに続ける。こうも自信満々に話すことでもないだろうが、まあこれくらいは愛嬌だろう、と聖は放っておいた。 「そういや、ハサミもほんとは右利き用らしいっすね」 「そう!! そうなんや! あれなんかマジ、すっげー使うのに、ぜんぜん左利きに優しくない!」  穂高の言葉に食いつくように同意した祐輔だが、ちょうど入ってきたバッテリーコーチに呼ばれ、ケント共々出て行ってしまう。  残された穂高は、のほほんとひらひらと手を振っていた。
/20ページ

最初のコメントを投稿しよう!