ポルターガイストの家

1/10
17人が本棚に入れています
本棚に追加
/10ページ

ポルターガイストの家

 これは私が小学生六年生の夏休み(昭和60年頃)に起きた奇妙で恐ろしい恐怖体験である。    ◇ 「今日からここが、我が家だから」  髪型を変え、少し痩せて帰ってきた母が、私達三人兄弟を連れ出した場所は、建て売りの一軒家だった。  そこは荒れ地に道路が先行して敷かれ、住宅はまだまばらにしか建てられていない町はずれの寂しい場所。案内された家は南東の角地とはいえ隣近所がないポツンと一軒家。 「お、おじゃまします」  用意されたスリッパは三人分しかなく、一番最初に足を踏み入れた私は兄と妹と母にスリッパを譲って素足であがった。  ガラス張りの引き戸を開け、左手のドアを手前に開けば開放的なリビングに出る。南向きの窓からは外の景色が良く見えた。半地下のガレージの上という作りは当時の北海道ではよくある構造で、一階とはいえ二メートル程度の高さがあるので、それなりに眺めはいい。  眺めは良いとはいっても、遮蔽物のない荒地の奥に国道を走る大型牽引トラックが流れるのが見えるだけだったのだが。  振り向くと母は満足げな笑顔で子供達の反応を眺めている。  そもそも、母とは半年ばかり別居していた。ある出来事を機に精神的に追い詰められ、遠くの親戚の家で転地療養中と聞かされていた。でもそのわりに今日は顔色が良いし、一年前より確実に健康的になっている様子で、子供心に胸を撫でおろしたところだった。  持病の心臓がさらに弱り精神衰弱に陥った母は、ある日突然なんの前触れもなく私達の前から姿を消した。それからの一年間を共に生活をして、面倒を見てくれていたのは母方の祖母だった。  今日、その祖母は一緒に来ていない。母と祖母は実の母娘だというのに結構仲が悪かったりする。私には素晴らしい祖母でも、他のだれかにとっては違うということを、彼女たちの関係から自然と学ばされた。  天気は晴れ。  綿菓子を千切ったような白い雲が、青空の中を泳ぐように流れている。 「ここからまた頑張ろうと思う」  母の決意の言葉を聞いて、私もまた決意を新たに頷いた。  ここで、ようやく気づいた。母の左手薬指から指輪が消えているのだ。その意味を確かめる必要もないだろうと私は思い、胸の中でホッとしていた。  気をとり直して家の探索に戻る。リビングの奥にキッチンがあり、そのさらに奥に脱衣所と風呂場があった。十四畳ほどのリビングには両開きの納戸があり、扉を開けると階段下の収納スペースということがわかった。  身長155cmほどの私が十人ほど入れそうな広いスペースに、兄と妹と三人でそこに足を踏み入れたとき、最初に目についたのは大きな筆文字で書かれたお札だった。 「お母さん、これなに?」
/10ページ

最初のコメントを投稿しよう!