エッセー オピニオン投稿の頃③新聞に掲載された投稿の紹介

1/1
前へ
/263ページ
次へ

エッセー オピニオン投稿の頃③新聞に掲載された投稿の紹介

○七十三歳の無職の女性が次のような投書をした。(要旨)  <私は詩、俳句、短歌の全集が欲しくて本屋へ行ったが一冊もない。文庫本のコーナーに何冊かあったが、小さい文庫本で名作が味わえるのかと思った。  店員に「ハイネ、バイロン、ベルレーヌ、ヘッセ、ゲーテ」と紙に書いて渡したら、  「これ、何ですか」 と言われた。有名な詩人を知らないのだ。  「雨月物語」の舞台が上演されるが、知り合いの高校生に聞いたら「雨月物語なんて知らない」と答えた。  昔は文学少女がいたのに、なぜ純文学はすたれたのだろう。時代のせいだろうか> □それに対する批判として投稿して採用された文章(抄)  <・・・果たしてこれが時代の特殊な風潮と言えるのか。  ためしに投稿者と同じ世代の人間にゲーテの「ファウスト」を読んだことがあるか、バイロンやシェリーの詩集は読んだかと尋ねてみるがよい。  ・・・・・  私はゲーテやバイロン、「雨月物語」を読んでいなかった七十代の人々が、別に教養のない人間とは思わない。  四、五十年前でも「雨月物語」を読まない人はいた。バイロンも同じだ。  それがほとんど読まれなくなっただけのことだ。  どうして若者を責め立てるのか?  私は小説や詩などの文学は、芸術性とは無関係に時代の流れと共に、消えたり生まれたりしていくものだと思っている。  七十代のAさんよ。  あなた方の世代が若者だったころ、あなた方全員がゲーテを読んでいれば、今の若者がこんなにゲーテを知らないことはなかったのだ。>
/263ページ

最初のコメントを投稿しよう!

68人が本棚に入れています
本棚に追加