「地ノ果テ」 その三

1/1
前へ
/42ページ
次へ

「地ノ果テ」 その三

「……」  心が揺れなかったといえば、ウソになる。もしかすると、彼らは本当に、私の子供だったのかもしれない。  …しかし、彼らは人形だ。人形が、『私の子供』というのは奇妙な話である。私が造ったのならともかく、誰が造ったとも知れない人形が、『私の子供』になるわけがない。彼らが人形である以上、誰かに造られたのだ。彼らは、その持ち主のために行動している。  だが、その持ち主とは誰だ?  彼らの言うことが本当なら、私の妻が造ったのだということになる。  …それこそ、ありえない話だ。妻はもう居ない。  だが、悪魔の仕業とも思えない。それなら、ここにやって来る亡者たちの仕業だろうか? いや…どちらとも思えない。なぜなら、どちらの罠だとしても、その場合は必ず何かを押しつけてくるものだ。何かをあげる、その代わりに…といった、何らかの取引を持ちかける。どれほど優しく甘い言葉を使おうと、そこに取引関係があるのなら、罠である。  だが、あのふたりは違った。だからこそ、テントに招いて、話を聞いたのだが…。  いきなりやって来て、何かを求めるわけでも、与えるわけでもなく、言いたいことだけ言って、勝手に消えられると、奇妙なことだが、もう少しだけ話を聞いてみても良かったかもしれないという、後ろ髪引かれる思いにさせられる。  あるいは、そんな突飛(とっぴ)な行動が、どこか妻に似ていたためかもしれない…。 「じゃあ、信じて頂けますのね?」  振り返れば、足元に小さなふたつの影。 「…いーのかよ、こんなテキトーなヤツ」 「問題ありませんわ。お父様が信じないと決めたその瞬間に、今のように居なくなればいいだけの話ですもの」 「…オヤジ以上に、お前もテキトーだよな」 「あら。わたくしはいつだって、本気ですわよ。本気で、お父様がわたくしたちを信じないなら、今度こそそれでお終い。ママだって、わたくしたちの努力を認めて、納得して頂けますわ」 「それもそーだな。で、テメェはどーするんだ、オヤジ」 「…私に子供は居ない。最初から、どこにも居ない」  それでも、ふたりは私から目を逸らさなかった。  だから、私も彼らと視線を合わせた。 「…だけど、君たちがお母さんを大切にしていることだけは分かった。それだけは、確かだ。だから、君たちは悪魔でも、亡者でもない」  私はふたつの手を取った。もうずっと感じたことのない、体温のようなものをかすかに感じる、小さな手だった。 「…妻は、元気なのか?」 「元気とか、元気じゃないとか、そーゆー人間的な不安定、あるわけねーだろ?」 「…それもそうだな」 「ですが、今のお父様よりは、ずっと元気だと思います」 「そうか…」 「…会いたいなら、会わせてやる。もちろん、テメェが本気でそう望むならな」 「望んでいないわけがない。だが…」 「お父様。罪を犯さない人間はいません。ましてや、ヒトにヒトは裁けません。ママも、他の人間も全て、等しく罪人なのです。大切なのは、悔い改めることです」 「テメェが殺した人間が、どれだけのヒトの人生を左右しようが、同じだってことだ。テメェを(かた)った愉快犯も、権力争いに巻きこまれた連中も、全部同じ。テメェは正義の味方気取りの殺人鬼で、殺された連中も法律に保護された殺人鬼。同じだよ。指をくわえて見ていた連中も、何もしなかった連中も、ただ巻き込まれて流されて生きていた連中も、必ず何かを、誰かを犠牲にしている。知らず知らずに殺している。見殺しにしている。だからといって、居直って、当たり前だと思って、何にも考えなくなったら、ただの獣と同じ。それじゃあ、殺されても文句は言えない。誰かが死んで、犠牲になるのが当たり前で、情けも何もねーなら、同じようにそーなるだけだ」 「ですから、お父様がママに会いたいなら、まずはそうなることを信じてもらわなければ、話になりません。あくまで、ママの愛を信じないなら、わたくしたちもそのようにするしかないのです。だって、望んでもいないことを押しつけたところで、それは愛ではありませんから」 「まー、オレはテメェが信じなくても結構だけどな」 「もぉ、セイったら…。ママに言いつけますわよ?」 「ケッ、なんでもかんでも言いつけたところで、こいつがオレたちの話を信じてねぇことには変わりねーんだぜ?」 「あら。ママが大好きなセイは、お父様に嫉妬するあまり、お父様をママに会わせないようにしていた、と言ってもいいのですか?」 「お、お前…オレは、そんなつもりは…」 「そうですわね。セイはママが大好きですもんね。ママに喜んでほしいですものね。お父様を連れて行ったら、ほめてもらえるというのに、自分が相手にされなくなるんじゃないかと、ビビッて対抗意識を燃やしているなんて…そんなハズありませんわよね?」 「…ビ…ビビッてなんか、いねぇよ…。オレは、ただ…」 「そうね。こんな基本的なことを忘れていたなんて、ママが知ったら、きっとガッカリしますわ。ママが大好きなセイには、きっと耐えられない仕打ちを受けるところだったけど、そうならなくて、本当に良かったですわ」 「……」  アリスの笑顔に圧倒されて、セイは返す言葉が見つからず、恥ずかしそうに沈黙する。  身長や体格は、セイのほうが一回り大きく造られているものの、主導権はアリスが握っているようだ。  単純な外見年齢だけならば、兄と思われるセイは十歳前後の少年。妹と思われるアリスは六歳前後の少女。だが、その外見と内面が一致しているわけではない。しかも、それを隠しているわけでもない。とはいえ、子供特有の雰囲気が全くないわけではない。  ふざけているようで、真剣。  真面目なようでいて、遊んでいる。  …製作者に、似ているのかもしれない。 「…オイ。テメェ今、ちょっと笑っただろ?」 「そうなのか? だが、君を笑ったつもりはない」 「ウソつけ。息子を笑うなんて、失礼なオヤジだぜ」 「ほらほら。そんな風にムキになってかみついたら、ママにも笑われますわよ?」 「…くっ…」 「ごめんなさいね、お父様。セイはとっても真面目なのです。だから、あまりイジメたりしないで下さいね。すぐ本気にして、すねてしまいますから」 「誰が、誰にイジメられるって? こんなヤツ、母様の言いつけがなかったら、一秒で粉砕してやるってのによ」 「一秒は、さすがに大げさですわ。最低でも、五秒はかかるハズですわよ」  …おそらく、どちらも嘘はついていないのだろう。  ヒトが、ヒトを壊すのに、大きな力は必ずしも必要ではない。鉄よりも冷たい、迷いのない、決意で全ては決まる。偶然や、武器の威力に頼らない場合は、特にそうだ。  いくら私の身体が悪魔によって作り変えられたものだとしても、例外ではない。  実際、私は何度も彼らを見失っている。彼らの言葉に嘘がなければ、私よりも先に彼らが私を見つけている以上、いつでも私を破壊できたということだ。そして今、こうして直面しているのも、彼らがそう望んでいるだけであって、その気になれば、いつでも私の前から姿を消すことができるのだろう。対面して、五秒。知覚できなければ、一秒。どちらの言葉にも、嘘はない。  もっとも、彼らの望みは私の破壊ではないし、私も破壊されることに恐怖はない。  だから、私たちの会話に、駆け引きなど初めから存在していない。  信じるか、信じないか。  それだけである。
/42ページ

最初のコメントを投稿しよう!

47人が本棚に入れています
本棚に追加