【おもな登場人物】

4/4
13人が本棚に入れています
本棚に追加
/267ページ
★新キャラちょびっと紹介☆ 【猫霊(ねこだま)名月座(めいげつざ)演芸集団(えんげいしゅうだん)】 ◆穂火(ほのか)()をあやつる不思議な少女。猫霊の(ふく)座長。実状(じつじょう)メンバーを束ねるリーダー。 ◆大入道(おおにゅうどう):でかいだけが取り柄の妖怪。 ◆雨降(あめふ)小僧(こぞう):傘をかぶった小僧。持っている唐傘(からかさ)演舞(えんぶ)する。 ◆やまびこ:以前、涼真(りょうま)たちと行動していた山の妖怪。 ◆猫又(ねこまた)三姉弟(さんきょうだい)()がふたつにわかれてるバケネコの姉弟(きょうだい)(あね)(長女)『雪菓(セッカ)』。 長男(ちょうなん)秋麗(アキラ)』。 次男(じなん)桃志朗(トウシロウ)』。 ◆毛羽毛現(けうけげん)臆病風(おくびょうかぜ)青年(せいねん)。なぜか演芸に参加したいと懇願(こんがん)する。文字どおりの疫病神(やくびょうがみ)。 ◆五徳猫(ごとくねこ):一座の座長。火吹き竹をもつ老猫(ろうびょう)。  
/267ページ

最初のコメントを投稿しよう!