籠の鳥は雪解けを待つ

1/3
8人が本棚に入れています
本棚に追加
/3ページ
 春はきらいと、彼女は言った。  凍てつく世界のほうがよいとは、さすがは「氷の魔女」だと男は思った。  女は魔女である。  圧政を敷いた愚王の息女にして、妖術をあやつる魔女だと噂されている。    * * * * *  アンセスは小国で、絶対的な王によって支配されていることは知られており、周辺国へ流れる難民は増加の一途を辿っていた。  雪と氷に閉ざされる冬となり、さらに悪化する情勢の中。先だっての進軍でようやく王を(たお)したところである。  以降、この国は、男の在籍するセブロート国を後ろ盾とし、前王の縁戚である青年によって統治されていくこととなっている。  とはいえ、いまだ体制は整わず。  他国との折衝もふくめ、冬の季節に倣うように、事態は凍りついて動いていない。  これから生まれ変わろうとしている国に、前王の娘はさぞ厄介な存在であろう。  民にとっては悪政の象徴であり、王の下で甘い汁を吸っていた者たちにとっては、返り咲くための旗頭となりうるのだ。  ゆえに彼女は隠され、こうして一室に隔離されている。  王族である彼女を不当にあつかうことは避けられ、部屋の内部は美しく整えられている。  否、彼らはきっと恐ろしいのだろう。  非情にして冷徹であるがゆえ「氷の魔女」と称される王女に、報復されることを恐れている。  他国の兵士である男を見張りに立てていることも、そのあらわれだ。  魔女の力を知らぬ者、信じていない者ならば、近くにいても問題はない。あるいは一兵卒なぞ、呪い殺されたところでかまわないと思っているのかもしれないが。  男の仕事は、見張りである。  魔女と呼ばれる元王女を捕えた部屋で、彼女を監視することが仕事だった。  任に就くために挨拶をした際、魔女はちらりとこちらを一瞥し「……そう」と呟いたきり、口をひらくことはなかった。椅子に腰をかけ、ひたすらに本を読んでいた。  案内をしてきた老人が去ったあと、男は部屋の隅に立った。  部屋にはページをめくる音が聞こえるのみ。  魔女を隔離するため、なんらかの対策が施されているのかもしれないが、妖術などとは無縁に育った男にはわからない。男の目には、ただの人間とかわりなく見えた。  広いとはいえない部屋には、天蓋のない寝台と文机、応接を兼ねたテーブルと二脚の椅子が、詰めこまれるようにして置かれている。二間つづきではない理由は、彼女の姿を常に捕捉するためだと思われた。  これでは、いったいどこで着替えるのだろうかと疑問に感じたものだが、明くる日にそれはあきらかになった。  部屋の前までやってきた侍女が渡したシンプルなドレスを受け取った魔女は、ためらうことなく、その場で着ていたものを脱ぎ捨てたのだ。  そうして床へ落とされた服を侍女は黙って拾いあげると、一礼して去っていく。わずかな時間でおこなわれたそれらに男は唖然とし、対して魔女は一瞥をよこし、口を開いた。 「あら、おまえ。いたの?」  彼女の第一声は、透き通るような涼やかな声だった。  口がきけたのかと驚いたが、それ以上に言葉がつづくこともなく、男の監視生活二日目は、無言のままに夜を迎えた。    * * * *  ひとつきも経てば、魔女の行動にも慣れてくるというものだ。  はじめは身構えていた男も、あれやこれやと思考をめぐらせる余裕がうまれてくる。  それと同時に、わかることもたくさんあった。  常日頃より使用人に付き添われ着替えをしていた魔女は、見られていることに対して、なんらふくむところはないらしい。  男である自分がいても気にならないのかという問いかけには、「そういえば、おまえがいたわね」と鼻をならしたものである。  どうやら自分は異性の範疇にはないようだと知り、すこしばかり自尊心が傷ついたが、それに対して魔女はくすりと笑ったものだった。  今日も魔女は、大きな本を手に持ち、目線を下に落としている。  部屋の規模に対して、不釣り合いに感じるほどに豪奢な肘掛け椅子は、ゆったりと彼女の身体を包み支えており、まるであつらえたようにピタリとはまっていた。その椅子は彼女が以前から使っていたものであり、幽閉に際して唯一望んだものが、椅子(それ)だったという。  頑丈で劣化がしにくいといわれるコルの木材をふんだんに使い、南方のアウラーレ特産の鮮やかな布を贅沢に張りつけた座面。これ一脚でひと財産となるであろう椅子は、それだけですぐれた芸術品だったが、美しい彼女が腰を下ろすと、さらに映える。  まるで絵画のようだった。  カタンと音がして、目を転じる。  同様に魔女も顔をあげており、自然おなじ方向へ視線をあずけることとなった。  冬の風がたたく窓の音とはべつに、この部屋にはもうひとつ、音の発生源が存在する。  魔女は動かない。  男は無言で近づき、卓の上に置かれたエサを取ると、鳥籠の中へ投じた。鮮やかな黄色い小鳥は、ピチョピチョと声を発しながら、狭い籠の中で暴れている。  いつもこうだ。こうして男が手を入れると、小鳥は恐れて逃げまどう。  エサをやっているのは誰だと思っているのか、俺じゃないか。  男の不満など知るよしもなく、ようやく脅威が去った安全な籠の中で、小鳥はエサをつつきはじめる。  この眩しい毛色の小鳥は、新王からの贈り物であるという。  孤独に暮らす王女へ与えられた鳥の名を、男は知らない。  一度だけ尋ねたことがあるが「名なぞ、必要ではないでしょう」と不快そうに眉をひそめられた。  かわいくはないのだろうか。  己のように、差し出した手から逃げるでもない小鳥に、かける言葉も、ひとかけらの気持ちさえも持ち合わせていないのだろうか。  氷の魔女は、他者にいっさいのあたたかみを与えないが、自身にもたらされるあたたかさすら受け取らないのは、傲慢ではないのだろうか。
/3ページ

最初のコメントを投稿しよう!