日常

9/168
前へ
/168ページ
次へ
今日買い物していたおばあちゃんが 「計算はどこで?」 そう言ったのでレジですよと教えてあげて気付きました。 多分7、80歳くらいだったと思うんだけど昔はお会計の事計算って言ってたんだろうなって。 レジも電卓とか叩いてたのかな。 もっと昔っぽいからそろばんかも。 人の寿命って短いようで凄く長いよね。 このおばあちゃんが生まれた頃、きっと戦争終わってなかったかも知れない…。 テレビも白黒でお金持ちの家にしか無いとか。 生まれてからもう玉手箱開けた位変わっているだろう。 それを考えると 人って文化そのものだね。 きっと話をしたら幾らでも過去の貴重な体験談を聞けるだろう。 もったいない。(なにが) 例えば0歳から100歳までの人が世の中に居るとしたら文化は続いているはずなのに、世代が変わると大きく括られていたりする。 子供、若者、中年(響き悪すぎ)、高齢者等 それぞれに仲間意識や敵意のような物が少なからずあって不思議。 もちろん仲が良い人も沢山いるんだけど、 考え方は相容れなかったりする。 コロナ落ち着いたら 保育士の半数位高齢者にすれば良いのに。 若者には無い懐の深さや知識、経験を小さな子供に伝えてあげられるかも知れない。 それは日本にとって貴重な財産なような気がするんだよね。 お年寄りもボケ防止になりそうだし。 家で一人でテレビ見てるより全然良いよ。 安否確認もしやすいし。 もしかしたら住まなくなる住居とか若者に譲ってくれるかも知れないよ✨ 現実世界の輪廻 アルヨ。
/168ページ

最初のコメントを投稿しよう!

3人が本棚に入れています
本棚に追加