第1話 田舎の鉄筋三階建て

4/12
239人が本棚に入れています
本棚に追加
/73ページ
「あぁ、後ろね。ウンウン。分かる」 「分かるじゃなくてっ……! 振り向いてください!」 「ヤダよ」  ピカピカの灰皿に伸びた灰を落として、再び肺いっぱいに煙を吸い込みながら所長は呑気に話す。 「だって、俺が見たら消えちゃうもん」  消える……?  所長は一体何を言って……? 「この子ね、俺の妹なんだ」 「いも、うと……です、か」 「俺は見るのに向いてないからなぁ。朝くんがちゃんと見といて」  本当に靄が見えていないらしく、スカスカと所長の手が虚空を掴む。 「かわいいでしょ?」 「いえ、姿は……見えないんですけど。なんか、靄みたいな形で……」 「残念だなぁ。じゃあ今度、妹の写真見せてやるよ。そしたらイメージも固まるだろうさ」  テーブルの上に飾られた竜胆の花の一つが、突然枯れてテーブルに落ちた。  確か、さっきまで瑞々しく咲いていたはずだったのに、見るも無惨な姿だ。 「いやぁ、キミが来てくれて本当に助かった」  さっきは安心感や親しみを覚えた所長のクシャッとした笑みが、途端に胡散臭く見える。得体の知れない恐怖が、再び僕を包み込んで思わず後ずさってしまう。  その間にも、家のあちこちからピシピシと家鳴りが起きている。いや、仮にも不動産業に従事している身で家鳴りに反応するなんておかしいだろう。  特にこの家は新築で、まだ建材が馴染んでいないから家鳴りが起きやすいだけなんだ……! 「だから緊張しないで、ってば」 「あ、あなたは一体……」 「俺は、所長だよ。この、ホームページにも企業案内にもどこにも載っていない遺志留(いしどめ)支店の所長。そしてキミは新人社員。オーケイ?」  後ろに身を引いた僕を追いかけるように、所長も身を乗り出してまた鼻先の距離で煙を吐き出す。 「げほっ、げほっ……」  さっきよりもヒドい煙たさだ。鼻も喉も目も痛くて、せき込んだら涙が出た。  なんなんだこの人は。 もしかして、これは救済措置なんかじゃなくて体の良い厄介払いなのかもしれない、なんて気づきたくもないことに気がつきそうになってしまう。 「まだ、見える?」 「え?」  思わず睨んでしまわないようにするだけで精一杯だ。 「俺のココ」  所長は自分の肩あたりをぐるぐると指差す。そこにはさっきまでおかしな靄が渦巻いていたはずだけれど……。 「あれ……?」  生理的な涙に歪む視界には、もうそんなものは映っていなかった。やっぱり、見間違いだったのだろうか? 「なにも、見えません……」 「そうか! それなら良かったな」  所長はまたクシャッと僕に笑いかける。  さっきまで散々鳴り響いていた家鳴りも止まったようだ。  ……訳が分からない。  でも、問いただすにしても相手はここの所長だ。変なことを尋ねて機嫌を損ねてしまってはまた以前の二の舞になるかもしれない。 色々聞きたいことはあるのに、なにも口に出せず呆然としていたら「まぁ、座れよ」と所長が促してくれたのでそれに従う。 「朝くん、本当になにも知らないんだな。ちょっとは社長から聞いているのかと思ってた」 「な、なにも聞いてないです……」 「ふーん。あの狸ジジイ、相変わらず人が悪ぃや」  まだ十分な長さを残している煙草を灰皿に押しつけて消した所長は、枯れ落ちた竜胆の花を指先でつまみ上げてそのままグシャリと潰してしまった。  塵一つ落ちていない清潔なテーブルに、枯れた花の残骸が無惨に飛び散る。 「わっ、あの、掃除します……!」 「いいよ。俺の話が終わってからで」 「良いんですか……?」 「おぅ。別に俺、綺麗好きってわけじゃないからな」  ……それは、少し気になっていた。  モデルルーム並に行き届いた掃除がなされた綺麗な家なのに、そこの住民で所長だけが……なんというかだらしないのだ。  来客にも気がつかないような大音量で昼間っからアダルトビデオを流すところだったり、寝起きのままだと思われるボサボサ頭も、襟の折れたシャツも、どこかちぐはぐだった。 「この家を綺麗に保つのは、仕事のうちなんだ」 「……モデルルームとして、提供でもしているんですか?」 「違う違う、そんなんじゃない。そんなことよりもっと重要さ。あのな……」 「はい」 「ユーレイに、負けないようにするためだよ」 「……はぁ?」  場にそぐわない素っ頓狂な声が出てしまった。あわてて取り繕おうとするけれど、所長の台詞は止まらない。 「幽霊って言葉がしっくりこないなら、アヤカシ・悪霊・ケガレ・怨念・あの世のもの・この世にあらざるもの・悪しきもの……なんでもいいぜ? とにかく、目には見えない奴らに負けないようにするために、掃除や清潔さは必要不可欠ってこと。アイツら、とにかく不潔やネガティブな感情を好むからなぁ」 「……幽霊って、霊能力者が除霊するものじゃ、ないんでしょうか……?」  聞くべきところはそこじゃない! と脳内の僕が叫ぶ。  幽霊なんて見たことも聞いたこともない。所長はなにを言っているんだ?  ……いや、見たことは、あるかもしれない。まだ分からない。確定じゃない。  今日の仕事が終わったら眼科に行こう。さっき見た灰色の靄の正体が、明らかになればいいけれど。 「一般的にはな。まぁ、そういうことにしておいたほうがわかりやすいってだけだよ。どんなに強い霊能者でも、精神的に弱ればつけ込まれる。一番大切なのは、気持ちを強く持つことだ。古今東西、除霊の方法は様々だが、やり方をなぞるだけじゃ意味がない。まずは、自分の行動ありきだ!」  所長は僕に向かってビシッと人差し指を向けた。
/73ページ

最初のコメントを投稿しよう!