第3章 可変と、不変と

1/14
2530人が本棚に入れています
本棚に追加
/116ページ

第3章 可変と、不変と

《1》変化と不安 「へー、夏休みに入ったんだ?」 「はい。私は昨日で試験が終わったので、今日から。この時期はバイトもほとんど呼ばれないし、もうちょっとしたら実家に帰省しようかなって思ってまして」 「そっか。こないだ話してたもんね、ご両親のこと」 「はい。どっちかっていうと、父よりも母のほうが心配で」 「そう。えらいね真由ちゃん……あ、それって陽介にはもう伝えてる?」 「い、いえ」  急に飛び出した彼の名前に、びくっと身体が跳ねそうになる。  郁さんにはバレているだろうから隠しても仕方がないのかもしれないけれど、いちいち過敏に反応してしまう自分が恥ずかしい。 「まだ言ってないの?」 「そ、その。最近は、職場でも顔合わせることってほとんどなくて。連絡先も聞いてないし……」  しどろもどろに答えると、郁さんは口を開けたまま固まってしまった。 「えっ、だってあの日、帰り際……」 「え?」 「ううん、こっちの話」  しまった、みたいな顔をした郁さんは、すぐにはぐらかすようにぱたぱたと片手を振った。その反応と〝帰り際〟という言葉が気に懸かったけれど、強引に意識を逸らし、続く話に耳を傾けることにする。 「って連絡先、それ本気で……? あいつ、もしかしてホントにただのバカなのかな」 「えっ、そ、そんなことは」 「だって! あれだけ真由ちゃんのこと『ロックオン全開ッス俺!』みたいな顔しておいて、連絡先も聞いてないとかどこまで腑抜けなのッ!?」  ……危うく、口に含んでいたお茶を噴き出すところだった。  顔が熱い。ゴフゴフと咳き込んだ私に、郁さんは慌てて「ごめん」とお手拭きを差し出してきた。涙目になりながら、今日だけでもう何度目か、郁さんの誤解を解くために必死に声を絞り出す。 「ごほっ……あの、郁さん。違うんです、都築さんはそうじゃなくて単に……」 「嫌なことを思い出させちゃったお詫びって話? そんなの単なる口実だよー、あの顔見たでしょ?」 「あの顔、とは」 「あの顔はあの顔だよー。っていうかここに真由ちゃんを連れてきた時点で確定なんだってば。言ったでしょ? あいつが女の子連れてくるなんて真由ちゃんが初めてだよって。だからもうあいつがバカで腑抜けなのも確定」  容赦ない最後のひと言に、自分のことを言われているわけではないのに若干心が抉られた気がしたのはなぜなのか。  これ以上は無理だ。郁さんの頑なな誤解は、私には解けまい。こうなってくると、いっそ都築さん本人が解いてはくれないかとさえ思い始めてくる。 『あの顔見たでしょ?』  どの顔だ。私は見ていない。自分にだけ都合のいい話を信じてしまえるような都築さんの顔なんて。  ……都築さんの、顔。不意に別れ際の抱擁を思い出しそうになり、私は慌てて首を横に振った。あれは思い出してはならない。特に、今は。  どのみち、どれほど頑張ったとしても私には郁さんの説得などできない。  そう割りきった私は、最近になって抱え始めていた新たな悩みの種について相談しようと、郁さんに向き直って話を切り替えることにした。 「それよりもですね。実は、ちょっと困ったことがあって」 「あら、どうしたの?」 「……その。郁さんに髪を整えてもらってから、周囲の反応がちょっと……すごくて」 「どんなふうに?」 「知らない人に話しかけられることが急に増えて、なんというか、どうしたらいいのかよく分からなくて……」  普通なら、そんなことは悩みにならないのかもしれなかった。イメージチェンジをして、それまでよりも明るい印象を周囲に持ってもらえるようになって、新しい友人ができたり出会いがあったり。むしろそれは、普通なら喜ぶべきことだと思う。頭では分かっていて、でも。  きっと今、私はよほど途方に暮れた顔をしてしまっているのだろう。私に視線を向けつつうーんと小さく唸った郁さんは、唇に人差し指を当てて、なにやら独り言を呟き始めた。 「そっかぁ。ちょっと男ウケいい感じにしすぎちゃったかなぁ? 正確には男ウケじゃなくてあいつウケを狙っただけだけど……」 「え?」 「ううん、なんでもない。ねぇ真由ちゃん、もし良かったら少し雰囲気変えてみない? そうだな、例えばもうちょっとこう、女の子っぽい感じを抑えるっていうか。真由ちゃんって背が高めでスラッとしてるし、そういうのも似合うと思うの!」 「……いいんですか?」 「うん。今日は道具を準備してないから無理だけど、そうだな……帰省しちゃう前にまたおいでよ」  にっこり笑う郁さんに釣られ、私も口元が緩んだ。  そのお誘いが純粋に嬉しかったからだけれど、心に巣食った真の不安を郁さんに打ち明けることは、結局できなかった。  ……急激な変化が始まって、間もなく一ヶ月だ。  同じ学部の人だけでなく、まったく面識のない他の学部の人まで、不自然なくらいに私に接触してくるようになったのだ。  前日までは私になど見向きもしなかった人が、満面の笑みを浮かべて親しげに近寄ってくる。透けて見える打算をそこに見出してしまいそうになるのは、私の悪い癖なのだろうか。  例えば『経済学部の教授の研究室に案内してほしい』とか、あるいは友人と一緒に食堂でお昼を取っているときに、他にも席がたくさん空いているのに『隣いいですか』とか。そのたびに困惑してしまう。多分それはバッチリ顔に出ていて、それでも、相手の誰もがにこやかな顔を少しも崩さない。  メイクは、自分ひとりではいまだに上手にできない。だから普段はほとんどしていなかった。洋服だって、すぐにあれこれ買い足す余裕はないから基本は今まで通りだ。コンタクトレンズは作ったけれど、それだけ。  なのに、私を見る人の目が、こうも変わってしまうなんて。  可愛くしてもらえて、確かに嬉しかった。あの日、都築さんや郁さんと過ごした時間は、大切な思い出として胸にしまってある。それは間違いようのない事実で、でも。  私、本当にこんなことを望んでいたんだっけ。そんなふうに考えては、そこはかとない不安を感じて竦んでしまう。  私を取り巻く周囲の目まぐるしい変化に、誰よりもついていけていないのは、他ならぬ私自身だ。
/116ページ

最初のコメントを投稿しよう!