猫がいなくなった

1/1
18人が本棚に入れています
本棚に追加
/13ページ

猫がいなくなった

 そこに至るまでの道のりを、少々説明しなければならない。  アパートの二階、いちばん西のはじの205が僕の部屋だった。  僕はずいぶん前から、猫を飼っていた。もちろんこっそりと。  拾った時には小さかった茶トラも、ひと夏を過ぎてそれなりに大きくなった。大人しいヤツだったので、油断もしていたのかもしれない。  11月も終わるという頃のこと。  仕事がすっかり遅くなったので、あわて気味に部屋のドアを開けた。そう言ってもいつものくせで、僅かに隙間を作って、猫が近くに来ていないのを確認してから、両脚で出口をブロックしながらドアを開ける。  中に入って気づいた。  何故なのかいつもよりも、室内の空気がひんやりと冷たい。  灯りをつけて、がくぜんとした。  窓がほんのわずか、開けっぱなしになっていたのだ。そして、比較的新品だったはずの網戸が掻きむしられ、猫が通り抜けられるくらいの丸い穴が開いていた。  換気のために、少しばかり窓を開けることは今までもあった。しかし、忘れて出かけてしまったのは初めてだった。  僕は声をころして、1Kの部屋中を探しまわった。  しかし、彼はどこからも出て来なかった。  窓の外には、幅の狭いバルコニーもどきがひっついている。バルコニーと呼ぶには赤面してしまいそうな、単なる出っ張り程度だけど。  黒い手すりに軽いバスタオルなどを干すにはまあまあ使えそうだが、住人にとってはあまり意味のないスペースだ。  しかし猫は、穴からその足場を利用して外に出てしまったようだ。  どうしようどうしよう、頭の中にはその言葉しか浮かんでこない。  拾って間もなく気づいたのだ。  猫はほとんど目がみえない。  隣の204号室は、若い女性のひとり暮らしだ。  あちらは半月ほど前にここに入ったばかりで、挨拶にも来なかったし、すれ違ったこともない。  一度だけ、窓から路上を歩く彼女を見たくらいだった。髪が長くて眼鏡をしていて、口元を引き締めて足早に去って行くところだった。もちろん、こちらに気づくはずもなく。  猫は見えないながらも窓伝いに彼女の部屋に行ってしまったのだろうか、仕切りは頑丈そうだが、無理をすれば細い身体で壁に沿って通り抜けられたかも。  それとももっと遠くまで行ってしまった? それか、地面に飛び降りた?  ケガしていないだろうか?  居てもたってもいられなくなって、僕はまた外套を羽織り、外に飛び出した。  彼女の部屋からは、物音ひとつしない。すでに眠ってしまったのだろうか、単に留守なのか。  第一、彼女は猫好きなのだろうか?   ノックして猫のことを訊いてみたいのをひとまず堪え、僕はアパートの階段を足早に下りていった。
/13ページ

最初のコメントを投稿しよう!