ツクヨミ小道の夜想曲

6/7
21人が本棚に入れています
本棚に追加
/7ページ
 その夜、私はツクヨミ小道に行くのをやめた。日中罵りを受けていた彼に自分の(きん)をひけらかす気にはなれなかったし、行ったとしてもツクヨミさんには会えないだろうと思った。  次に会えたときには、私は部活動を引退していた。県大会で悔しくも敗退してから、一ヶ月近くが経っていた。  受験シーズンに突入する冬の始まり。ツクヨミさんと歩いた最後の帰り道は、半月夜だった。 「ツクヨミさん?」  月明かりを浴びる背中に問いかければ、やはり彼は足を止めて振り向いてくれた。 「やあ」  以前と何ら変わらない挨拶に始まって、私たちは無言のまま歩き出した。楽譜を持ち歩く必要がなくなったので、カタカタ、はもうない。ペチペチ、というサンダルの音だけが粗いコンクリートに弾かれ、澄んだ空気に溶けていく。  やがて裏参道に続く杉の根片に着いた。そこがツクヨミ小道の終わりだった。  一度、私は諦めた思いで言った。 「ツクヨミさんは私の名前を知らなかった」 「うん」 「だから心地よかった」  学校にいる私でも、家の私でもない私。私はそんな自分が欲しかった。私の知らないまっさらな少女の像を作るのに、普段の名前は不要だった。  常々何であれ、役を演じるためには一つの皮を脱ぎ捨てなくてはならない。  私は自分が望む上演を行うために、場所にツクヨミ小道を選び、自分の名前を捨て、逆に彼には名前を与えた。  私の言葉に、ツクヨミさんは同意した。 「僕もだよ」  共鳴しつつも、彼は私と反対の論を述べた。 「君に与えられたツクヨミという役は楽しかった。月光のベールを一枚上に被っただけで、本当に神様になったかのような万能感があった。心に鎧をまとえた」  老杉の影を(かわ)し、月の光が絶えず降り注いでいた。半分が欠けても、月は不平を言わない。優しく無垢に輝いている。 「仮の姿を持てたことは、昼間の情けない僕にとっての救いだった」  彼は小さく鼻をすすった。私は内心身構えたが、静かな水の明鏡からは何もこぼれなかった。彼はコンビニ袋を持たない方の腕を、やんわりと持ち上げた。 「ここが僕の家なんだ。月でも神社でもなくて、ごめんね」  力ない指はツクヨミ小道の角にある、何の変哲もない一軒家の、何の変哲もない表札を指していた。そこには八画で済むありがちな苗字が彫られていた。  私は束の間うつむいてから、再び顔を上げた。 「ほんとに仮の姿だったのかな」  言いながら、目前のツクヨミさんに昼間の彼を重ね合わせてみた。型崩れということはないと思う。 「月の下でしか、ツクヨミさんではいられない?」 「いられないよ。特別だったんだ」  ツクヨミさんは即答した。彼は濡れた目を細め、私が欲しいのとは別の言葉を続けた。 「僕はもう、君の名前を知ってしまった。神様が一私人の名前を知るなんて、それは大変なことなんだよ。君のこの先の運命をねじ曲げてしまうほど」  今までで一番神様らしいことを言ったな、と頭の端で思いながら、私は胸に広がる苦みを噛み締めた。 「そっか」  きっと私の知らない理があるのだ。人間の私では、中学生の私では分からない道理が。 「ありがとう。バイバイ、ツクヨミさん」  口の端を無理やり引き上げて、私は大人くさい彼から顔を逸らした。 「さようなら。気を付けて」  彼は続けて締めくくった。 「元気で」  ツクヨミ小道を一歩出ると、夜が重く垂れ下がっていた。  いくら耳を澄ましてもサンダルの音は聞こえてこなかった。主旋律はとうに途切れている。  私は先細りしていく月影を引きずって、どこまでも歩いていった。  月の満ち欠けが二十と一回。寸分の狂いもなく周ったところで、私とツクヨミさんの関係は終わりを告げたのだった。
/7ページ

最初のコメントを投稿しよう!