36人が本棚に入れています
本棚に追加
-平安京 某所-
「ふ………僅か十人足らずとは笑わせる。我等も見くびられたものよ。」
(※頼光を筆頭に、四天王と藤原保昌の六人。)
そう呟く茨木の口許には嘲笑が浮かんでいたが、その表情は『嫌悪』に歪み、隻眼にははっきりとした『怒り』の炎が揺れていた。
大江山鬼族を見くびると言うことは、すなわち、それを率いる朱天を見くびられるのと同じことだからだ。
首魁としての朱天を尊敬するとともに、女としての朱天を愛してやまぬ茨木としては、許せるものではないのだろう。
朱天の命さえなくば、怒りに任せ、八つ裂きにしていただろう。それだけの『妖力』が茨木にはあったのだから。
元よりの隻眼鬼ではなかった茨木だが、隻眼となってからも、その『妖力』に変わりはなかった。
首魁の朱天に次ぐ実力者なのである。次期首魁の座に一番近い立場にいるが、茨木は四天王ではない。
本来、茨木は四天王であってもおかしくはないのだが、茨木は地位や権力に興味がなかった。
大江山鬼族全てを、家族同然に扱う朱天を始め、地位に固執・執着する者や、権力に対する野心を持つ者は、殆どいないからかも知れないが………。
茨木は、それに輪を掛けて、欠片程の興味さえも持たぬ。茨木の場合。極論で言えば、朱天以外に興味を抱くことがないのだろう。
いつだって、茨木の心の中は朱天だけ。朱天で一杯なのだ。想うのも、慈しむのも朱天だけで、朱天の全てを知りたいとも思う。
-恋しくて、愛しくて。朱天以外、欲しいも
のなど、ありはしないのに-
どれほど近くにいても、朱天の心は遠くて遠くて遠すぎて。手を伸ばしても届かない、触れることさえ出来なくて………。
最初のコメントを投稿しよう!