2、

4/4
1196人が本棚に入れています
本棚に追加
/467ページ
 近付いたことが、そもそも失敗だったのかもしれない。  まばらに人の行き交う構内。  ピアノのそばに歩み寄った私は、気づくと指を伸ばしていた。  冷たい感触に、触れる。  誘惑に耐えかねて。  ――――ポロン。  たちまち、心の奥で、何かが零れたような感覚が生まれた。  ラの音だ。  きちんと調律されている、正確な音。  “古いピアノの再利用“  確かに、近づいてからよく見てみれば、そのグランドピアノはかなり使い古されていたようで、そこかしこにたくさんの傷があった。  たくさんの誰かが、ずっと、このピアノを弾いていたのだ。    その様子を想像しながら、みるみるうちに自分の心が柔らかく緩んでいくのを感じた、ちょうどその時。 「―――すみません、お客様」  突然、誰かの声がした。  振り向くと、そこには人の良さそうな初老の駅員が立っている。  まずい。  触っちゃダメだったのか。 「ピアノの演奏時間は、午前9時から午後10時までなんです。―――申し訳ありませんが、今日はもう」 「あ、―――すみません」  彼の言わんとすることを察して、私はぱっとピアノから離れた。  確かに、よく見るとグランドピアノの上には、駅員が口にした演奏時間を示すポップが置かれている。 「すみません·····気づかなくて」 「いえいえ。こちらこそ。せっかく弾いてくださったのに、申し訳ないことをしました。いつもは、午後10時を過ぎたらパーティションで締め切るんですが、今日はたまたま、係の者が忘れてしまっていたようで」  駅員はそう言いながら申し訳なさそうに頭を下げて、優しい声で訊ねてきた。 「お仕事帰りですか?遅くまで、大変ですね」 「いえ。駅員さんこそ、お疲れ様です!」 「····良かったら、また別の日に、弾きにきてやってください。しばらくはここに置いてる予定なんです。―――ピアノも、弾かれてないと、結構寂しそうにしていますから」  私は思わず、肩にかけたバッグの持ち手を握りしめていた。 「―――はい。ありがとうございます」
/467ページ

最初のコメントを投稿しよう!