彼からの手紙

3/7
4人が本棚に入れています
本棚に追加
/7ページ
――遺品の整理。それはとても寂しい行為。 もうこの世にはいない人の物。 沢山のふたりの思い出が詰まった物。その中には、送った手紙もたくさん残されている――……。 「浩一郎様……」 何度も名前を呼ぶ。 けれど想いを寄せた浩一郎の声が……聴こえることはない。それを思うと自然、目頭が熱を帯びる。 手紙は書かない。そうすることで前を向けると思った。それを告げることで、ひとつ大人になるように、成長することができると思った。それなのに――それなのに現実はややこしい。 遺品整理を後回しにしてきた罰を受けるみたいに、思い出ばかりの物を目にすれば、前を向くと決めたのに。前進すると決めたのに――後ろばかり振り返ってしまう。 「君は確か、本を読むのが好きだったろう? 百貨店で一番人気だと噂の本を君に買ってきたんだ。それと君に似合うと思って、袴も買ってきてしまった。どうだい……?」 「……まぁ」 不意に訪れた声。それは浩一郎の声ではない。 透き通るような声の持ち主である男性は、気遣うように穏やかな笑顔を浮かべている。 けれどもその微笑みに混じるように、物憂いげな雰囲気を纏わせ、どことなく不安気。女性はその笑みに罪悪感を感じながらも安心させるよう、笑顔を見せる。 「お気遣いありがとうございます、秀一さん。今日はまた随分とハイカラですね」 彼の名は夏目(なつめ) 秀一(しゅういち)。 この頃、海外との交流が増えた日の本では洋風文化が普及し始め、レストランや百貨店以外にも洋装が流行り始めていた。秀一が今日(こんにち)手にして来た袴もまた、洋装ではないものの、最近流行りのもの。 薄い黄色の生地に椿の花を咲かせ、なんとも可愛らしい。袴丈が海老色なのも椿の花には良く合う。 彼は――秀一は浩一郎との付き合いも長く、良い友人だと以前話された。浩一郎からも秀一の話は時折、耳にした。 秀一には浩一郎と恋仲だというのを認識されており、それでからかわれていたのを覚えている。 けれど浩一郎が亡くなって、嫁ぎ先を失くした私の元に『お見合い』という縁談が持ち込まれた。それを断り続けていたのだけど、つい先日、その話を承諾した。 「でも……君はもうこの本を持っているかもしれないね」 「どうして……ですか?」 秀一は苦笑いを浮かべる――が、すぐに優しい笑顔をして、本を手渡した。 手渡された本にへと女性が視線を落とせば、瞳は大きく見開かれることとなった。 「浩一郎君の本だ」 そう……。 秀一が述べたように、手渡された本は浩一郎が書いた本であった。 浩一郎は物書きを生業とし、自室に篭っては物書きに励み、沢山の本を出版していた。その浩一郎が書き上げた――最期の本。 「愛する人との別れ」 それは表紙を飾る、とても大きな字。
/7ページ

最初のコメントを投稿しよう!