その程度の光

3/32
20人が本棚に入れています
本棚に追加
/32ページ
 目立つ人、というのは本当だった。  一目見ただけで、あれが書道部顧問の六郷(ろくごう)真介(しんすけ)先生だとわかったのは、彼が袴を着ていたからだ。初めて見た日に彼が着ていたのは、くすんだ深緑の袴だった。  その日は新学期の初めての部活の日で、私は一年生がするのと同じように、先生に挨拶と、名前とクラスだけの自己紹介をした。  先生は隻眼(せきがん)だった。 「明光りんり、二年生ね。いい名前じゃねーか」  閉じたままの右目の瞼をわずかに弓なりにして、半分ばかにしたように笑った左目の奥で、刃物のような鋭い光が(ひらめ)いた。
/32ページ

最初のコメントを投稿しよう!